所沢の方言で「そだねー」はどのように言うのかな?


ボランティアライターの“ぶん”です。

「所沢の方言」を紹介するのは今回で3回目になります。
ところで方言と言えば、平昌五輪で女子カーリング日本代表ロコ・ソラーレ(LS北見)。
彼女たちの間で交わされた「そだねー」という北海道弁が話題になりましたね。
今や北見の代名詞となった「そだねー」は丁寧語で言うと「そうですね」

私のふるさと熊本では、「そぎゃんねー」「ほんなこつねー」と言うのでしょうか。

皆さんの県ではなんと言いますか?
所沢ではどのように言うのでしょうかね?

 

それでは所沢の方言を紹介します。

【ぺえ】
酸っぱいが「すっぺえ」となるので、甘酸っぱいも「あまずっぺえ」、一杯も「いっぺえ」

 

【はしはし】
「はしはし答えろ」などと。早く、てきぱきと、という意味で使われる。

 

【水菓子】
「ところざわ方言録「」には、これは方言ではないが、若い子に言ったら通じなかった。
水菓子=果汁のこと。また、水菓子はアイスクリームやシャーベットなどと書いてある。

 

【ももったね】
大腿部(だいたいぶ)もものことをそう言う。露出した脛(すね)は「からっね」と言う。その後のふくらみを「ふくらっぱぎ」。爪先は「つまっつぁき」と。

 

【けつっぺた】
臀部(でんぶ)尻のことを俗に「けつ」と言うが、所沢では「けつっぺた」と妙に触感的。頬べた、ほっぺたと同じく、尻べたのなまり。

 

【ぐずらぐずら】
のろく手間どっているようすで「ぐずらぐずらこいてねーで、はしはし片付けろ」という具合。
「ぐずぐずしないで早く片付けろ」の意。
似ている言葉に【ずったらずったら】(だらしなく)もある。

 

【いまいま】
いまいま=今今は「今」の「今」で、いまを強めていう言葉。
例えば「いまいま居たっけが、どこへおっぱしっちゃったか?」

 

【ばからばから】
しまりなくだらしないさま。「ばからばから、ほっつき歩きやがって」。

 

【うざうざ】
一般的には、小さなものが多く集まってうごめくさまを、うじゃうじゃと言うが、所沢での「うざうざ」は「熱があって悪寒が走る」感じのこと。

 

【ろくろく】
陸(ろく)と書き、ろくに、は“十分に”の意。意味を強めてろくろくとなる。さらには「ろくさっぽ勉強もしやがんね」などと言う。

 

【くんない】
お店へ買い物に入れるときに「くんない」と言う人がいる。「呉れないか」が略されてくんない。
やや丁寧には「おくれ、くんなんしょ」。

 

【いっかる】
乗る。自転車の「後ろにいっかる」は、乗れ、の意。「いっかってけ」は乗って行け。

 

【なから】
ほぼ半分とか、およそ、の意で使う。「半(なか)らばかり入り給えるに・・・・」「この仕事も“なから”片付いた」

 

【ぬくてえ】
あたたかい、温(ぬく)いこと。「この棉入“ぬくてえ”や」と言い、暖まることを「ぬくとまる」。
「日なたぼっこして、すっかり“ぬくとまる”っちゃった」。

 

【いぶい】
煙(けむ)いことを「いぶい」または「けぶい」と言う。

 

【やっこい】
柔らかいことを「やっこい」。

 

文化庁のホームページに!
消滅の危機にある方言・言語
我が国における言語・方言のうち、消滅の危機にあるものについて、ユネスコ(国連教育科学文化機関)が平成21年2月に発表した。
【極めて深刻】: アイヌ語
【重大な危機】: 八重山語(八重山方言),与那国語(与那国方言)
【危険】: 八丈語(八丈方言),奄美語(奄美方言),国頭語(国頭方言),沖縄語(沖縄方言),宮古語(宮古方言)

 

所沢の方言バックナンバー
第一弾
第二弾

 


この記事を書いた人

アバター画像

ぶん Bun

2016年10月“所沢なび”ボランティアライターとして生まれたボクの名前は「ぶん」! 仕事は、所沢を中心に身近にある自然やおいしいもの、楽しいものを見つけみんなに知ってもらうこと。 魅力いっぱいの「所沢なび」これからもよろしくね。

頂いた応援メッセージ

「そだねー」は私の出身・長野では「ほうずら」かな???と改めて思いました! 所沢で生まれ育った夫が「ろくすっぽ」とよく言うので不思議に思ってましたが「ろくろく」が方言とあるので、なるほどと思いました。
2023-02-07 05:50:40
祖母が所沢の出身です。風呂の栓は、 「ほし」、自転車や車のタイヤは 「はま」、無駄使いを「もちざっぺなし」 かき混ぜることを「かんます」はよく使ってましたね。急須は「きびしょ」でした。 所沢の方言だったんですね。私の家内は 関西出身なので、私の言葉に、けげんな顔をされることがあります。
2023-02-04 18:26:49
語り部様 筆者のぶんです。 所沢の語り部と書かれていますが、所沢市生涯学習推進センターの「ところ学」で学ばれた方でしょうか? 「そだねー」は「そぅだいねぇ」 ありがとうございました。 「所沢弁山口バージョンをマスターする事」と書かれていますが、山口バージョンもあるんですね! 昔の所沢でしたら地域によって少し違った方言もあったことでしょうね。
2020-09-23 11:38:53
私の目標は 所沢弁山口バージョンをマスターする事。所沢の語り部としては、ぜひとも所沢弁で語りたい。近所のお爺ちゃんとの会話はヒアリングは大体できるかな。まだスピーキングに至りません。 「そだねー」は「そぅだいねぇ」ではないでしょうか。 私の耳によると 所沢弁も部落ごとに微妙な差がありそうです。
2019-07-15 13:11:31
森田準之助様 著作の“ぶん”です。 応援メッセージありがとうございました。 今後も引継ぎ「ところざわ方言録」発信していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 ご質問の件ですが「秋田家の見学」は 平成30年6月3日(日曜) 午前10時から午後3時 事前の申し込みは不要です。 ※当日は文化財保護課の方が数名いますので、ご質問等はお聞きください。 秋田家の見学について問い合わせは下記へお電話お願いします。 所沢市教育委員会教育総務部 文化財保護課 電話:04-2998-9253
2018-04-27 15:38:34
私も森田です。区別するために柳瀬の森田または本名で森田準之助とでも呼んでください。 初めて目にした情報です。大いに興味あります。また見せてください。 ところで秋田家の見学は出来るでしょうか?出来るようであれば、近所の爺さん婆さん10人 くらいで見学に行きたいです。その時ガイドもお願いできますかね? よろしくお願いします。
2018-04-27 10:01:31
50代男性の方へ 応援メッセージありがとうございました。 東京生まれの東京育ちでしたら標準語ですね。 「方言」って言われてみれば日本語でありながら二か国語のようなものですね。 私は熊本生まれですが、15年ほど前友人を実家に連れて行ったところ、父が話す言葉が分からず、通訳しながら話したことがあります。 今後も「ところざわ方言録」続けていく予定です。 今後共「所沢なび」をよろしくお願いいたします。
2018-03-29 04:09:53
方言って良いですね! 私は、東京生まれの東京育ち…下町でもなかったので標準語で育ちました。 方言を喋る人って、なんか二カ国語話せるみたいで羨ましかったです。今は埼玉に移り住んで、"ちっとんべ~"と"おっぺす”にしてやられました(笑) 最近はご年輩の方とお話する機会が多いので、とても勉強になります。この企画とても良いですね!(50代男性)
2018-03-27 10:15:04
柳瀬人様  応援メッセージありがとうございました。 著者の“ぶん”です。 所沢では「そうだいなー」というのでしょうか。 各地の方言って色々あって面白いですね。 今後共「所沢なび」をよろしくお願いいたします。
2018-03-22 21:42:28
柳瀬人です。「そうだねー」は地元の農家さんやお年寄りは「そうだいなー」 と昔から言ってますね。
2018-03-22 10:55:02
応援メッセージありがとうございました。 著者のぶんです。 「所沢なび」をお手伝いするようになり、図書館で目にしたのが「ところざわ方言録」でした。 知らない言葉ばかりに驚きながら記事を書きましたが、昔は使っていたと思えば懐かしさを感じます。 今後共「所沢なび」をよろしくお願いいたします。
2018-03-21 04:13:12
所沢生まれ50歳ですが、子どもの頃祖母や、祖母の兄弟の人達からきいたことある、懐かしい方言です(全部知っているわけではありませんが)。今後も楽しみにしています。
2018-03-20 21:50:25

応援メッセージ大募集!

※採用されたメッセージを掲載いたします。
※ご質問やご要望などは「お問合せフォーム」からお願いします。
お問い合わせフォームにお寄せいただいたご質問は、1週間以内にご返信させていただきます。

過去の記事へ
現在2420本無料公開中