「所沢数え歌って何?」沢ところさんが全力で調べました


突然ですが「所沢数え歌」って知っていますか?
僕は全然知りませんでした。

今回この歌の謎を解明したある人物を追ってみようと思います。

取材:2022年8月 ボランティアライターじん

 


① 謎の看板
② 立ち上がったある人物
③ 解明、そして次のステップへ

 

① 謎の看板

所沢市上安松にあるこちらの看板、車やバスで通り過ぎるときや通りがかった際などにご覧になったことのある方はいらっしゃいますか。セブンイレブン上安松店さんの近くです。

黄色く目立つこの看板、「所沢数え歌」と大きく曲名があり、作詞、作曲、歌、一番と二番の歌詞が書いてあります。

この看板を見て、「所沢数え歌、聴いたことがない」という投稿をTwitterにされた方がいらっしゃいました。

堀 @bun_pen さん掲載許可済

この投稿には #(ハッシュタグ)がつけられておりました。Twitterのユーザーの方はご存知かと思いますが、ツイートをキーワードで分類する機能になります。

ハッシュタグ(#記号)は、Twitterでキーワードやトピックを分類するために使われます。この機能はTwitterで作り出されたもので、この機能を使えば興味のあるトピックを簡単にフォローできます。
ツイートの関連キーワードまたはフレーズの前にハッシュタグ記号(#)を使ってツイートを分類し、Twitter検索に表示されやすくします。
メッセージの中のハッシュタグが付いた言葉をクリックまたはタップすると、そのハッシュタグを含む他のツイートを表示できます。

~Twitterヘルプセンターより引用~

この投稿には、#tokotabi がついていました。
tokotabi …とこたび…
これはどこかで…

あっ!

② 立ち上がったある人物

僕、以前書いた記事である人のコメントとして、こんなことを書いていました。

「所沢の旅」略して「TokoTabi(とこたび)」です!
とことこ気軽に所沢を旅してほしい。
そんな願いを込めて、作った言葉です。
ぜひTwitter上で、所沢情報はたくさんの方に#tokotabiで教えていただきたいです!
そこから沢山お勉強させていただいております♪

その記事はこちらです。
愛する所沢の魅力を発信!「沢ところ」さんのご紹介
https://tokorozawanavi.com/news-jin20210118/

そうなんです。以前記事で紹介したVtuberの沢ところさんが、#tokotabi をみて反応したのです。
所沢情報を教えていただいた沢ところさん(以下「ところさん」と表記)、早速ご自身のTwitterで情報収集を始めました。でもネット上ではなかなか情報が集まってきませんでした。そしてご本人の所沢愛に火が付きました。

ところさん、動き出します。
まず、所沢市 市民部 地域づくり推進課に問い合わせ
→「所沢数え歌」の作詞者の「田島宏」氏が株式会社宏陽創業者であることを知る。
そして、株式会社宏陽さんをご紹介いただき、
→宏陽さんにメール→電話→取締役様と対談
ここで「所沢数え歌」の音源のCDの無償提供をいただいたとのことです。
思い立ったら即行動!すばらしいですね。

さて、音源を手にしたところさん、写真では2番までしかなかったのですが、この数え歌、実は10番まであることがわかりました。歌詞の中には、所沢の風景、歴史、おいしいものなど、たくさんの所沢の魅力があふれていました。
その6番に出てくる「湖月縮」がわからなかったところさん、所沢市教育委員会、野老澤町造商店に問い合わせて、大正から昭和初期にかけて所沢で織られた着物のブランドであることがわかりました。この辺りの経緯についてはところさんのファンボックスに詳しく説明されておりますのでご参照ください。
https://tokotabi.fanbox.cc/posts/4210068

③ 解明、次のステップへ

ところさんのすごいところ。
音源を手に入れたところさん。数え歌の歌詞に合わせた動画を作成しました。歌詞を考えられた故田島宏氏の意志を読み取りながら、所沢の風景の写真を集め、そこに歌い手の「沢やす子」さんの歌声をミックスさせていっております。ちなみに苗字が「沢」で一緒なのは偶然とのことです。

では、みなさまお待たせしました。
所沢数え歌はこちらです。

いかがでしたか。所沢数え歌。
所沢愛がいっぱいの素晴らしい歌だと思います。
田島宏氏が見た所沢の風景を想像し、現代を生きるVtuberのところさんの目でつくったこの動画、とても価値のあるものに仕上がっているのではないでしょうか。
この所沢数え歌の対談がきっかけとなって、宏陽さんの新しい看板のデザインをところさんのフォロワーさんに公募するという企画にもつながっていきました。

ここで、ところさんのお言葉をいただきたいと思います。

この度は所沢数え歌奮闘記を書いて頂きありがとうございました!
TokoTabi投稿ではじめて目にした『所沢数え歌』の看板。
この投稿から、歌の公開に繋がり、さらには宏陽様タイアップで看板デザイン募集企画まで!
投稿をして下さった堀さんと、快くご対応くださった宏陽様に感謝しております(*^^*)
気になったらとことん調べつくしてしまうタイプなので、ちゃんと答えを導き出せて、ゴールまでたどり着けたことが嬉しかったです♪
所沢市や町造さんにもご協力いただき、看板企画ではフォロワーさんにもご参加頂き、たくさんの方に支えられた数ヶ月でした。
この経験を通し、今後も色んな企業様ともコラボさせて頂きたいなと感じました!
所沢の地で、皆さんと一緒に楽しいことにどんどんチャレンジしていきたいです!

ところさん。ありがとうございました。
今回ご縁があった株式会社宏陽様と、所沢を盛り上げる企画が進んでいます。所沢愛溢れる人たちの歴史が受け継がれていく街、本当にすばらしいと思います。

沢ところさんについてはこちら

Twitter @TokoTabi
Instagram  @toko.tabi
YouTube  TokoTabi Channel
記事中に使用した沢ところさんの画像の無断転載はご遠慮ください。


この記事を書いた人

アバター画像

じん Jin

写真を撮ったり、ランニングしたり、サイクリングしたりしながら、自然の中で過ごす時間を大事にしています。 すぐそばに素敵な自然が残されてる所沢が大好きです。 少しでも所沢の魅力がお伝えできるようにがんばります。

頂いた応援メッセージ

筆者のじんです。所沢数え歌の看板は、記事中にあります「沢ところさんのフォロワーさんにデザインを募集した新しい看板」に9/10に変更になりました。所沢数え歌がつないだご縁、素晴らしいですね。歌とともに所沢愛が人々の心につながっていくことを願っております。
2022-09-11 17:49:57
①さん。筆者のじんです。コメントありがとうございます。 沢ところさんの熱心なファンの方かとお見受けいたします。沢ところさんの益々のご活躍を共に応援していけたらと思います。記事へのご感想とても嬉しく思います。今後とも宜しくお願いいたします。
2022-09-05 21:56:07
沢ところさん、所沢なび様三回目の御登場 おめでとうございます🎊 今回は所沢市民の方々におきまして中々に興味深いエピソードで登場となりました。 (私は市民じゃないデスけどネ💦) そして執筆、取材はjinさん ところさん初見の方にも分かりやすく、楽しくまとめていただきました。 沢ところさんファンなら動画公開の折、流れはすっかり承知なのですが ワクワク楽しく読めました。 数え歌の発掘からお仲間の美麗写真をふんだんに使用しての動画作成 更には看板企画。 所沢の風景をも変えてしまう行動力 沢ところさんの今後に益々目が離せません! jinさん所沢なびさん 今回も楽しい記事をありがとうございました🌟
2022-09-02 22:23:27

応援メッセージ大募集!

※採用されたメッセージを掲載いたします。
※ご質問やご要望などは「お問合せフォーム」からお願いします。
お問い合わせフォームにお寄せいただいたご質問は、1週間以内にご返信させていただきます。

過去の記事へ
現在2420本無料公開中