ネーミング大募集!所沢に新しい横丁が誕生します
- 2020.03.18
- 2020.06.10
- 所沢ニュース
- 11293views
こちらの所沢横丁プロジェクトですが、新型コロナウイルスの影響により、中止が決定いたしました。
以下、代表からのご挨拶をご紹介します。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う 「所沢横丁」中止のお知らせ
平素より、格別のご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。
厚生労働省から発表された「新型コロナウィルス感染症対策の基本方針」を踏まえ、不特定多数の方との接触を極力防ぐ目的と皆様の健康を考慮し2020年夏に開業を予定しておりました、所沢横丁を中止させていただきます。
出店予定企業様及び、家主様ともギリギリまで協議を重ねて参りましたが、このまま開業したとしても、政府の指針であります「3密」を防ぐ事業とはならない事、また世の風潮を見定めても、今は開業しない方が良いと結論に至りました。
なお、ネーミングの募集キャンペーンにつきましては当初の予定通り選考させて頂き、最優秀賞を決定いたしまして、クオカード5万円分(学生の場合図書券)を贈呈させて頂きます。
こちらにつきましては6月中に公表させて頂く予定で御座います。
期待をして頂き、多数のネーミングを応募して頂いた方々には、深くお詫び申しあげますともに諸事情ご賢察の上、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社move 代表:河井俊輔
2020年6月10日追記
所沢初!横丁スタイルの複合店舗2020年夏オープン予定!
うらトコ通りに、お子様からお年寄りまでが気軽に立ち寄れる横丁のような憩いの場が作られるのだとか!
場所はここ!プロペ通りからちょっと横に入ったところにある建物、一体何になるのか気になっていませんでしたか?
▲気になるこの建物
何ができるのかと言いますと…
「所沢横丁(仮名)」いよいよオープン
▲店内の完成イメージ
「食で変える。大手チェーンの街から、個性溢れる街へ。」をコンセプトに、お客様と働く人がワクワクする、地域の人々をつなげる、所沢の食の発信基地を目指しているそうです。
▲外観の完成イメージ
店舗愛称を一般公募!
横丁では、所沢市民みんなで盛り上げる施設にしたい、そんな思いから施設の愛称を募集しています。
◆募集期間
2020年3月16日(月)~2020年4月30日(木)
◆募集内容
所沢にオープンする横丁の愛称
・横丁の特徴や魅力がイメージできるもの
・親しみやすく覚えやすいもの
・他の名称や商標などに類似していないもの
・自作かつ未発表のものであること
◆応募方法
必要事項(1.愛称、2.愛称の理由・説明、3.氏名、4.住所、5.電話番号、6.職業(児童・生徒の場合は学校名)、7.年齢)を記入の上、下記いずれかの方法でご応募ください。
一人何点でもご応募頂けますが、応募1件につき1作品としてください。
・電子メール
件名に「所沢横丁ネーミング応募」と明記し、必要事項を入力して送信してください。
送信先メールアドレス info@tokoyoko.site
・応募フォーム
https://tokoyoko.site
所沢横丁プロジェクト特設サイト内のフォームに従って記入し、送信してください。
◆賞
愛称に決定されたもの1点を最優秀賞とします。
最優秀賞にはクオカード5万円分(学生の場合図書券)
同じ愛称の応募が複数の場合は、愛称の理由及び説明等を総合的に審査して賞を決定。
◆応募資格
所沢在住の方であればどなたでも
◆発表
選考結果は令和2年5月上旬に、ネーミング募集の特設サイト、各関連SNS等にて発表。
店舗情報
施設名:ところざわ横丁(仮名)
所在地:所沢市東町12-40
記事の執筆者プロフィール

頂いた応援メッセージ
何が出来るのか楽しみしてたら😃嬉しい‼️
毎日の様に通る所なので\(^-^)/
チョクチョク寄ります頑張っ早く開店してください待ってます✋😀
2020年3月19日 4:39 PM
昔の赴きのある所沢はもう寂れてしまったけど新しく生まれ変わって賑やかな所沢を楽しみにしています😆
2020年3月19日 5:06 PM
世の中がコロナウイルス一色で、暗い気分になっていましたが、このニュースを見て何だかとっても楽しくなりました。ぜひ地元を盛り上げてくださいね。今度、よらせて頂きます!
2020年3月19日 5:41 PM
これ以上居酒屋ができたら治安が不安
ただでさえプロぺも客引き絡みでよくケンカがおきてるのに
2020年3月19日 6:50 PM
応募してみようと思います!!個性的なお店もっとほしい!!
2020年3月19日 11:50 PM
後ろのマンション住民とトラブルになりそう
安易に飲み屋なんか作って大丈夫?
2020年3月20日 8:57 AM
ただの飲み食い処でなく、エコリサイクルとか、環境に優しいとか、これからの時代をリードするような施設にしてほしい!
2020年3月20日 9:50 AM
詳しく個人情報を記入させられるので、応募はしませんが、場所柄、東口側の住民にも「あ〜踏み切り渡って行った所か!」と分かりやすく、行きやすく、親しみが湧くように「ふみきり横丁」がいいかな。
2020年3月20日 9:55 AM
気になっていました、ココ!!!楽しみだなーーーー!
2020年3月20日 8:10 PM
プロペ 通りは酒飲みのためにあるんですか?
居酒屋増やす前に汚い道路をなんとかしてほしい。
駅から少し歩いたら汚いよね街だよね、所沢って。
2020年3月22日 1:40 PM
味噌ラーメン専門店の麺場壱歩が運営するみたいですね。
2020年3月24日 12:39 AM
新たな賑わいが生まれることについては賛成てをすが、こうした複合施設に「横丁」と付けるのはいかがなものでしょうか?
横丁の意味がわかってないし、所沢以外の人に対して恥ずかしいですよね。
横丁というネーミングには反対です。
横丁とは、表通りから横に入った道筋のこと。
路地が横丁になっていることもあり、ほぼ同義で用いられることもあるが、路地は人家の間で、関係者以外は通らない極端に狭い道も指すのに対し、横丁は店が立ち並び、ある程度の道幅がある通りを指す。
また、普通は「〇〇路地」と名前を付けられることはないが、横丁はその通りの名前として「△△横丁」と付けられるものである。
2020年3月24日 2:25 PM
反対意見を削除するのは横暴ですよ。
情報発信をされるなら、公平に扱うべきです。
2020年3月24日 2:27 PM
所沢に新たな横丁!!!大賛成です!
プロペ通りは残念ながら皆さんがおっしゃる通り少しキャッチの方の悪いイメージが強い気がしています、、。だからこそ、少しプロペ通りを外れたこの新たな横丁で皆んなが落ち着いて飲食を共にし、楽しい時間を共有出来るといいですね!所沢の良いイメージアップ、そして横丁をきっかけに知名度アップを期待してます!
2020年3月26日 8:20 PM
こういうの、横丁って呼ぶのはおかしいです。
通称、うらとこ通りには最近、新しく開業する飲食店も増えてきて、将来、この通りを横丁と呼ぶようにするべきであり、こんな半端な複合施設に横丁とつけるべきではありません。
発案者は全く地域の発展なんて考えてないですね。
愚かです。
2020年4月3日 8:54 AM
所沢在住の人だけが応募出来るんですね。
埼玉の人まで幅広く応募だったら良かったのに。残念
お店オープン楽しみです。
2020年4月9日 8:43 AM
治安悪化断固反対!!!
反対意見を削除する事業者に所沢愛を感じない。
泥酔者やキャッチばかりで所沢駅から安心して徒歩で帰れません。
これ以上の不安拡大の動きには反対します。
地元住民より
2020年4月13日 9:35 AM
外観墓石みたい…
2020年4月15日 1:57 AM
根本的に、キャッチを排除。通勤でプロペ通り歩けばわかるけど、ゲ○だらけ。キャッチいる街って今時所沢位じゃね⁉️
底から始めなきゃ辿る道は同じだよ。
PS:若い頃から良く行った百味も閉店(T_T)
2020年5月19日 10:45 PM
横丁って言葉はどの世代にもわかりやすい例えでいいと思いますよ。
反対意見、賛成意見色々あっていいかと。色んな人が住んでいる所沢です。
もちろんこの名前は嫌!と本当にそういう意見の方は、これが一番マッチする!と代案を応募してらっしゃるでしょうしね^^
個人的にあの通りは今までの所沢駅前と違ったお店がいくつもあるので、その一つのスポットになるように楽しみにしています。
2020年5月25日 11:16 PM