「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」公開記念 西武線スタンプラリー開催!


所沢なびでは、より多くの情報をお届けするため、AIライターの試験運用を始めました。
こちらの記事は、所沢なびオリジナル「AIライター」がプレスリリースを要約して作成しました!


西武鉄道株式会社は、2025年2月7日(金)から5月6日(火・振休)まで、映画「ドラえもん」の公開記念として、西武線スタンプラリーを開催します。このスタンプラリーは、映画の公開を祝して、「絵」をテーマにした6つのスタンプを集めるイベントです。


▲ⒸFujiko-Pro, Shogakukan, TV-Asahi, Shin-ei, and ADK 2025

スタンプラリーの参加方法と特典

スタンプラリーに参加するためには、まず西武線の各駅に設置された自動券売機で「西武線スタンプラリー1日おでかけきっぷ」を購入します。購入すると、ラリーシート引換券が発券され、指定されたスタンプ設置駅でラリーシートと交換できます。6つの駅に設置されたスタンプをすべて集めたら、ラリーシートを持参して、オリジナルグッズを受け取ることができます。

集めたスタンプに対するクリア賞として、「オリジナルクーピー」がプレゼントされます。さらに、クリア賞を受け取ると、応募ハガキが配布され、抽選で20名に「ぬいぐるみ ドラえもん」が当たるチャンスもあります。


▲クリア賞 「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」公開記念 西武線スタンプラリーオリジナルクーピー
ⒸFujiko-Pro, Shogakukan, TV-Asahi, Shin-ei, and ADK 2025


▲Wチャンス賞 「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」ぬいぐるみ ドラえもん
ⒸFujiko-Pro, Shogakukan, TV-Asahi, Shin-ei, and ADK 2025

ラッピングトレインの運行

また、2025年2月3日(月)から映画の公開を記念して、「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」のデザインを施したラッピングトレインが運行されます。この特別な列車は、映画のテーマに合わせたデザインが施され、西武線で期間限定で走行します。

「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」公開記念 西武線スタンプラリーについて

1.実施期間 2025年2月7日(金)~2025年5月6日(火・振休)
2.実施時間 9:30~17:00
※「西武線スタンプラリー1日おでかけきっぷ」発売時間:初電車~16:00
3.実施内容
(1)「西武線スタンプラリー1日おでかけきっぷ(ラリーシート引換券付)」を、西武線各駅(一部の駅を除く)の自動券売機で購入
(2)スタンプ設置駅(全6駅)のいずれかの駅で「ラリーシート引換券」をラリーシートに引換え
(3)スタンプ設置駅を巡り、スタンプを全種類集める
※スタンプは6種類で、デザインは各駅で変わります。
(4)全種類集め、スタンプ設置駅でラリーシートを呈示すると当スタンプラリー限定の“クリア賞(オリジナルクーピー)”と“Wチャンス賞応募ハガキ”がプレゼント
(5)クリア賞と同時に渡される“Wチャンス賞応募ハガキ”を送ると、抽選で20名さまにWチャンス賞(「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」ぬいぐるみ ドラえもん)がプレゼント
<応募締切日>
2025年5月15日(木)消印有効
※“Wチャンス賞応募ハガキ”は、クリア賞一つにつき1枚です。
※応募いただく際の切手は、ご自身でご用意ください。
※当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
※賞品は予告なく変更する場合があります。
4.対象駅およびスタンプラリーの詳細

5.「西武線スタンプラリー1日おでかけきっぷ」概要
(1)発売期間 2025年2月7日(金)~2025年5月6日(火・振休)
(2)発売時間 初電車~16:00
※スタンプ設置時間・クリア賞プレゼント時間とは異なります。
(3)発売場所 西武線各駅の自動券売機
※武蔵横手~西武秩父駅間、小竹向原駅、多摩川線は除く
※駅窓口では発売しません。
(4)発売金額 大人 1,000円/小児 500円

※「西武線スタンプラリー1 日おでかけきっぷ」と、「ラリーシート引換券」の計2枚が発券されます。


(5)有効期間 発売当日限り ※前売りはありません。
(6)有効区間 西武線1日乗り降り自由
※高麗~西武秩父駅間および多摩川線は除く
※高麗駅は乗り降りできます。
(7)その他・有効区間外に乗り越した場合は、別途精算が必要です。
・払いもどしをする際は、「『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』公開記念 西武線スタンプラリー1日おでかけきっぷ」と「ラリーシート引換券」2枚すべてがあり、かつ未使用な場合に限り、西武線各駅(小竹向原駅・武蔵横手駅・東吾野駅・西吾野駅・正丸駅・芦ヶ久保駅を除く)窓口で取扱います。
手数料220円を差し引いた額を払いもどしします。
・特急列車および有料座席指定列車にご乗車の際は、別途料金が必要です。
6.その他
・スタンプラリー実施期間中でもラリーシートおよびクリア賞が品切れの際には、イベントを終了する場合があります。
・本イベントはさまざまな状況を考慮し、予告なく中止・変更させていただく場合があります。
・クーピーペンシル、COUPY-PENCIL は株式会社サクラクレパスの登録商標です。

「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」公開記念ラッピングトレインについて

【運行概要】
運行期間: 2025年2月3日(月)~4月下旬(予定)
編成: 40155編成(1編成)
運行区間:池袋線、狭山線、西武有楽町線、東京メトロ有楽町線・副都心線、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線
※運行は車両運用の都合により、運行しない日もあるため、確認をおすすめします。
【走行位置情報提供】
「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」公開記念ラッピングトレインの走行位置は、「西武線アプリ」の列車走行位置画面で確認できます。
※走行位置情報が確認できるのは、ラッピングトレインが実際に運行している場合のみです。
※「西武線アプリ」の詳細は(https://www.seibuapp.jp/railways/seibulineapp/)から確認できます。

「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」について

2025年3月7日(金)公開決定
《映画ドラえもん シリーズ45周年記念作品!》
もしも、絵の中の世界に飛び込めるとしたら――?
幻の宝石をめぐり、ドラえもんたちの時空を超えた大冒険が、今はじまる!!
数十億円の価値がある絵画が発見されたニュースを横目に、夏休みの宿題である“絵”に取り組むのび太。その前に、突然絵の切れ端が落ちてきた。
ひみつ道具「はいりこみライト」を使い絵の中に入って探検していると、不思議な少女・クレアと出会う。彼女の頼みを受けて<アートリア公国>を目指すドラえもんたちだったが、そこはなんと、ニュースで話題の絵画に描かれた、中世ヨーロッパの世界だった!そしてその世界には<アートリアブルー>という幻の宝石がどこかに眠っているらしい。
絵の中の世界<アートリア公国>とは一体…?幻の宝石のひみつを探るドラえもんたち。しかし、<アートリア公国>に伝わる“世界滅亡”の伝説が蘇ってしまい、大ピンチに!!はたして、のび太たちは伝説を打ち破り、世界を救うことができるのか!?

映画公開を記念したスタンプラリーとラッピングトレインは、映画ファンにとって楽しめるイベントです。地域の観光や映画の世界観を楽しみながら、素敵なグッズも手に入れられるチャンスです。


過去の記事へ
現在2420本無料公開中