「西武グループこども応援プロジェクト キッズフェスタ2025」開催!気になるイベントが盛りだくさん!
2025年11月16日(日)、西武鉄道所沢駅の駅前にある「くすのきホール」およびエミテラス所沢「e-CUBE」などにて、「学び」「体験」を応援する「西武グループこども応援プロジェクト キッズフェスタ 2025」が今年も開催されます!
西武グループでは、未来を担うこどもたちの健やかな成長を応援する「こども応援プロジェクト」に2010年以来、取り組んでいます。このイベントは、お子さまとそのご家族に学び・体験の場を提供し、西武グループをより身近に感じてもらい、「ほほえみ」を提供したいという思いから2023年より開催されています。
3回目の開催となる今年度は会場が拡大され、西武園ゆうえんちの縁日コーナーや「ライオンズ V-BALLER supported by みずほ銀行」など、西武グループだからこそできる体験の場が多数用意されています。
また、「おかあさんといっしょ」の第12代体操のお兄さん福尾誠さんのステージや「ハローキティとダンス!Presented by フコク生命」「100万人のクラシックライブ」など、お子さまが楽しめるコンテンツが多数集結し、イベントを盛り上げます。

【キッズフェスタ2025 主なトピックス】
1.今年は会場拡大!「くすのきホール」に加えエミテラス所沢2階「e-CUBE」でも開催!
3回目の開催となる今年は会場が拡大!「くすのきホール」は「ドキドキたいけんパーク」をコンセプトに、参加型の体験ブースを中心に挑戦すること楽しめます。
「e-CUBE」では「ワクワクスクエア」をコンセプトに、物販で新たな発見を楽しめたり、成果発表のステージやクラシックライブに加え、VR空間でライオンズの投手と夢の対決ができるなど、ワクワクする時間を過ごせます。
2.「夢を叶える1日○○長~西武グループのこどもお仕事体験~」の任命式を実施!
西武グループの幅広い事業を舞台に、子どもたちにお仕事を体験していただく「1日○○長」の任命式が行われます。
3.今年は西武グループからさらに多くの会社が出展します!
「学鉄~マナてつ~」「川越プリンスホテル 海苔巻き体験教室」「バス運転士体験」など昨年に引き続いての出展に加え、「西武園ゆうえんち縁日コーナー」「ヒノトントン ZOO(羽村市動物公園)」など、初めてのコンテンツも出展。
4.「西武線沿線サミット」より、清瀬市・秩父市が出展!
西武線沿線地域の活性化を趣旨とした「西武線沿線サミット」より、清瀬市・秩父市が出展。沿線地域を盛り上げます。
5.滋賀県が出展します!
2024年に西武ホールディングスと包括的連携協定を締結した滋賀県が初出展。滋賀県の特産品の販売や観光案内が予定されています。
6.イベント趣旨に賛同いただいた西武グループ外の企業・団体なども複数出展します!
「ライオンズ V-BALLER supported by みずほ銀行」や、富国生命保険相互会社の「モルック体験&ハローキティと写真撮影」、「ハローキティとダンス!Presented by フコク生命」、「おかあさんといっしょ」の第12代体操のお兄さん福尾誠さんのステージなど、イベントを盛り上げます。さらに、西武鉄道が活動を応援している100万人のクラシックライブが初出演します。
7.会場を周遊すると、SEIBU Smile POINT 300ポイントのプレゼントがあります!
条件達成で、SEIBU Smile POINT 300ポイントが進呈されます。
8.キッズフェスタの後、西武グループ施設へおでかけすると豪華賞品があたるチャンス!
条件をクリアすると豪華賞品があたるチャンス!


1.「西武グループこども応援プロジェクト キッズフェスタ 2025」イベント概要
■開催日時:2025年11月16日(日)10:00~16:00(最終入場 15:30)
■開催場所:
・西武第二ビル8階 「くすのきホール」
・エミテラス所沢2階 「e-CUBE」
・西武鉄道ビル駐車場
■入場料:無料
●「くすのきホール」会場
事前に「入場整理券」の取得が必要です。(14:00以降は入場整理券不要)
詳しい取得方法は、「2.入場整理券取得方法について」をご確認ください。
●「e-CUBE」会場
終日、入場整理券なしでどなたでもご入場いただけます。
■主な内容:西武グループ各社および本イベント趣旨に賛同いただいた自治体、企業、団体による体験・学びに関するブース出展、ワークショップ、物販、ステージイベントなど
※一部のブースは、事前に「体験整理券」の取得が必要です。
詳しい取得方法は、「3.体験整理券取得方法について」をご確認ください。
※本リリースに含まれる情報は現時点での予定のため、変更となる可能性があります。
※マスコミなどによる取材・撮影を実施する場合があります。撮影した動画や画像は、当日の様子としてモザイク処理などを施さずに、報道または宣伝のために公開する場合があります。
※会場内にペットを伴ってのご入場はできませんのであらかじめご了承ください。補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬など)は同伴いただけます。
※会場内は全面禁煙です。喫煙場所はございません。
※西武グループこども応援プロジェクト Instagram アカウント(@kodomosupport)にて最新の情報を発信します。
西武グループこども応援プロジェクト HP https://www.seibuholdings.co.jp/kodomo-support/
2.入場整理券取得方法について
「くすのきホール」会場へのご入場は「入場整理券」の取得が必要です。ご希望の方は事前の取得をお願いします。
■配布対象者:どなたでも取得いただけます。
※取得の際は西武線アプリの会員登録が必要です。
■入場可能時間:10:00~13:30
※14時以降は入場整理券がなくてもご入場いただけます。
※エミテラス所沢「e-CUBE」会場は終日入場整理券がなくてもご入場いただけます。
■入場可能人数:1枚につき5名さままで入場が可能、2歳以下のお子さまは取得不要です。
※2枚以上の取得はできません。
■配布日時:2025年10月27日(月)10:00~
■入場予定人数:4,500人
※先着での受付となります。入場予定人数に達し次第配布を終了します。
■取得方法:西武線アプリ内「イベント一覧」から取得ができます。
西武線アプリのダウンロードは以下Webサイトより可能です。 https://www.seibuapp.jp/railways/seibulineapp/
3.体験整理券取得方法について
以下ブースの体験への参加については、事前に「体験整理券」の取得が必要です。
「体験整理券」も入場整理券同様に西武線アプリから取得できます。
≪「くすのきホール」会場≫
・川越プリンスホテル 海苔巻き体験教室
・ハローキティと写真撮影
≪エミテラス所沢「e-CUBE」会場≫
・ステージでのライオンズV-BALLER(VR空間でライオンズの投手と夢の対決!)
≪西武鉄道ビル駐車場 会場≫
・バス運転士体験
■配布対象者:どなたでも取得いただけます。
※抽選への応募の際には、西武線アプリの会員登録が必要です。
※抽選での受付となります。
■申込日時:2025年10月27日(月)10:00~2025年11月3日(月)23:59
■当落発表日時:2025年11月5日(水)16:00
西武線アプリマイページ「ユーザー情報」の「イベントご利用履歴」から当落結果を確認いただけます。
当選の場合は「アタリ」の表記、残念ながら落選の場合「ハズレ」の表記となっています。
■取得方法:西武線アプリ内「イベント一覧」から体験整理券の取得ができます。
ご希望のブースを第二希望まで選んで、抽選にお申し込みいただきます。
当選は1ブースです。
4.出展内容詳細について 現時点で出展を予定している内容をご紹介します。
※記載の情報は現時点での予定であり、内容は予告なく変更となる場合がございます。
※画像はイメージです。
≪くすのきホール≫ コンセプト:ドキドキたいけんパーク ※入場整理券が必要です。(14:00以降は不要)
学鉄~マナてつ~(提供:西武鉄道)

西武鉄道の現役運転士・車掌から、電車の乗り方や車内での過ごし方など、乗車マナーを楽しく学びます。
西武鉄道キッズクラブ・ペーパークラフトコーナー(提供:西武鉄道)

西武鉄道キッズクラブの入会ご案内コーナーです。ハサミなしで作れる電車のペーパークラフトをお楽しみいただけます。好きな色で電車をぬって、組み立てよう!らびゅーくんも登場するかも!?
川越プリンスホテル 海苔巻き体験教室(提供:西武・プリンスホテルズワールドワイド)

■対象:小学生以下のお子さま ホテルの和食調理スタッフが海苔巻きづくりを教えます。海苔巻きが完成したときの 「できた!」という達成感も味わえるプログラムです。
※海苔巻きを召し上がることおよび持ち帰ることはできません。
※ご参加には事前に体験整理券の取得が必要です。
エミミのわくわくぬりえステーション♪(提供:西武不動産プロパティマネジメント)
「エミオ」の公式キャラクターである「エミミ」をモチーフにした塗り絵コーナーです。ご参加いただいたお子さまへはエミミのシールをプレゼント! ブースにエミミが遊びにいくかも!?
BIGBOX 東大和 屋内型キッズランドあそびっぐ 知育おもちゃで遊ぼう(提供:西武レクリエーション)あそびっぐのスタッフと知育玩具(マグフォーマーやIPブロックなど)で遊ぼう!
寝相アートは赤ちゃんにもお楽しみいただけます。
1家族10分300円(交代制)でご利用いただけます。
西武園ゆうえんち縁日コーナー(提供:横浜八景島)
ご家族でお楽しみいただける射的・輪投げコーナーです!
ライオンズスポーツアカデミー体験コーナー(提供:西武ライオンズ)
■対象:3歳~9歳:ライオンズスポーツアカデミーが行うマルチスポーツの体験ブースです。野球・バスケットボールをはじめ、ボールを使った楽しいアクティビティを体験できます!
「エコ体験!ロスフラワーオーナメント作り」[有料](提供:西武造園)
廃棄される花(ロスフラワー)をワックスに閉じ込めたオシャレなインテリアグッズを作ります。
参加費は1,000円(税込)です。
※決済は現金不可(キャッシュレスオンリー)です。
ミニ薪束キーホルダー作り体験(提供:ステップアウト)
お子さまでも挑戦できる小さな薪割り器材を使って、ミニチュアの薪の束を作ります。薪割りの仕組みを体験するとともに、キーホルダーとしてお土産にすることも可能です。
トントンZOO(羽村市動物公園)(提供:羽村市動物公園)
アメリカビーバーについての紹介!・生態パネル展示・動物園のビーバーメンバー紹介・かじった木などの展示・オリジナル商品販売
※動物の展示はございません。
木育ひろば、秩父市移住相談ブース(提供:秩父市)
秩父市の木で出来たおもちゃや木のボールプールで遊べる木育ひろばで元気に遊ぼう!
こどもまんなか缶バッジづくり(提供:こども家庭庁)
西武グループのイベントに初出展!こども家庭庁のブースでは、自由に絵などをかいてつくる「こどもまんなか缶バッジ」をつくることができます。
モルック体験&ハローキティと写真撮影(提供:フコク生命:日本モルック協会のトップパートナー)
フィンランド生まれの『モルック』はご存知でしょうか?大人も子どももみんなで楽しめるスポーツです。
■実施時間 (ハローキティ写真撮影会)①10:45 ②13:00 ③15:15
※ハローキティ写真撮影会へのご参加には事前に体験整理券の取得が必要です。
■ステージ
※各実施時間は、西武グループこども応援プロジェクトホームページ、Instagramにて追って紹介されます。
プリンスアイスワールドステージ(提供:西武メディア・コミュニケーションズ)
プロフィギュアスケーターと一緒にからだを動かしてみよう!フィギュアスケートクイズ大会は賞品があるのでぜひチャレンジしてね!
※午前はくすのきホール、午後はエミテラスでの出演予定です。

★プリンスアイスワールド…1978年に始まった日本で最も歴史のあるアイスショー。男女約20名のプリンスアイスワールドチームによる群舞とゲストスケーターの華麗なスケーティングが特徴です。
西武グループキャラクター(らびゅーくん&エミミ&エンジェ)とポテくまくんのクイズコーナー(提供:西武鉄道、西武不動産プロパティマネジメント、西武バス、秩父市)
今年度はらびゅーくん&エミミ&エンジェ&ポテくまくんが集合します!「みんなと仲良くなるためのクイズを用意したよ!楽しんでね!」
ハローキティとダンス!Presented by フコク生命(提供:フコク生命)
ハローキティのステージショー。一緒にダンスをしてみんななかよくなっちゃおう♪
誠お兄さんとあそぼう!
第12代 体操のお兄さん・誠お兄さんこと福尾誠さんと元気いっぱいからだを動かそう!!
■プロフィール:1992年1月11日生まれ 東京都出身。2019年4月より、NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」第12代 体操のお兄さんとして4年間活動。2023年4月をもって同番組を卒業。幼少期から体操競技を始め、大学卒業まで選手として活躍。順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科博士課程を修了し、博士号を取得。現在は、ステージでの公演やスポーツに関する講演会・自身が考案するコンテンツを通じて、からだを動かすことの楽しさを表現している。 公式X @fukuo_makoto 公式Instagram @fukuo_makoto_official
≪エミテラス所沢「e-CUBE」≫ コンセプト:ワクワクスクエア ※入場整理券は不要です。
西武鉄道グッズ[物販:有料](提供:西武鉄道)
プラレールやらびゅーくんグッズなど、西武鉄道のグッズを販売します。新商品も販売するかも!?
※新商品の情報は、Xアカウントで順次ご案内します。
「西武鉄道グッズ情報(https://x.com/seibu_goods)」
西武バスグッズ[物販:有料](提供:西武バス)
西武バスオリジナルのグッズ販売を行います!
狭山スキー場 縁日[有料](提供:西武レクリエーション)
サメ釣りやカラー合せ等のゲームで景品をゲットできます。1回300円でお楽しみいただけます。
ライオンズV-BALLER supported byみずほ銀行 [有料](提供:みずほ銀行、西武ライオンズ)
■対象:小学生以下のお子さま VR空間でライオンズの投手と夢の対決!目指せホームラン!!1プレイ5球500円です。
※決済は交通系ICのみの対応となります。午前と午後、各15分ずつステージ上で大迫力画面でのチャレンジ[無料]も実施!
※ステージでのご参加は無料/事前に体験整理券の取得が必要です。
へんしんバイク 埼玉西武ライオンズモデル試乗/プリンスアイスワールドコーナー(提供:西武メディア・コミュニケーションズ)
1台2役バランスバイクから自転車に変身する「へんしんバイク」。
300台限定の「埼玉西武ライオンズモデル」を実際に見て跨って体験いただけます。お子さまの成長に合わせ、バランスバイクから自転車デビューを応援します。
また、プリンスアイスワールド東京公演のチケットおよびプリンスアイスワールドグッズの販売を行います。
グラスガーデンづくり[有料](提供:西武緑化管理 ハレハナプランツ)
お好きなカラーサンド・フィギュア・エアプランツ を組み合わせてオリジナルの『グラスガーデン』をつくってみませんか?
他にもかわいらしい花とグリーンの商品も販売します。集まれキッズたち!
こども制服体験コーナー(提供:西武鉄道、西武バス、西武・プリンスホテルズワールドワイド)

西武鉄道、西武バス、プリンスホテルのお子さま用制服を着て撮影をお楽しみいただけます。※制服サイズ:90~150 まで(予定)
さらに今年は埼玉西武ライオンズの選手(デジタル)と写真が撮れます!
清瀬市観光協会[物販:有料](提供:清瀬市)
清瀬市の特産品や清瀬駅開業100周年記念グッズを販売します。
滋賀県・滋賀県日野町[物販:有料](提供:滋賀県)
滋賀に行ったことって、ありますか?
実は、滋賀県と埼玉県や西武グループとはとっても深い縁があり、その縁をいかして、今回、出展させていただくこととなりました!ブースでは、滋賀の特産品の販売や観光案内を行いますので、ぜひ、お立ち寄りください!
こどもマネー・スクール(提供:みずほ銀行)
お子さま向けの金融教育
お金や銀行の役割などについて楽しく学ぶことができます!
POPPIN’BIRDキッズミュージシャン体験&ぬりえ(提供:ソニー・ミュージックエンタテインメント)
ソニーミュージックによる知育・英語音楽YouTubeチャンネル「POPPIN’BIRDS」のキッズミュージシャン体験。簡単ギターを持ってPOPPIN’BIRDSの仲間たちとブース内ミニステージに立ったら、あっという間にミュージシャン!記念に写真や動画撮影もOKです。そのほか、小さいお子さまにもお楽しみいただけるぬりえもご用意しています。シールも配布予定です♪
キッズミュージシャン体験は、YouTubeから事前に練習できるのでぜひチェックを!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLW-244L2dPG_X816GrzSjPUw3p0Fi1a50
ステージ
※各実施時間は、西武グループこども応援プロジェクトホームページ、Instagramにてご確認ください。
西武ジュニアダンススクールダンス・空手演舞ステージ(提供:西武レクリエーション)
こどもたちがパフォーマンスを行います!チームごとの発表をぜひご覧ください!ライオンズダンスアカデミーステージパフォーマンス・無料ダンス体験会(提供:西武ライオンズ)
インストラクターによるダンス体験会も実施!みなさまのご参加お待ちしております♪ 100万人のクラシックライブ(提供:100万人のクラシックライブ)
クラシック音楽を通じた感動の共有を目的に活動している「100万人のクラシックライブ」がキッズフェスタに初登場!未来の社会をつくるお子さまとそのご家族にプロの演奏家による生の音楽をお届けします! ≪西武鉄道ビル 駐車場≫ ※入場整理券は不要です。(体験整理券は必要です。)
バス運転士体験(提供:西武バス)

■対象:小学生以下のお子さまと保護者 バスの運転席に座って、マイクアナウンスができます。
※当日は実際の車両と異なる場合があります。 ※ご参加には事前に体験整理券の取得が必要です。
≪西武線沿線の学生がボランティアとして活躍します!≫
当日は会場内ボランティアとして、所沢市にキャンパスをもつ秋草学園短期大学地域保育学科の学生に、イベント運営へのご協力をいただきます。