「電車でめグルメぐる埼玉うっどーん!スタンプラリー」開催中! 所沢市からは人気店「自家製うどん うどきち」も参加


2025年10月1日(水)から2026年3月1日(日)までの5か月間、鉄道4社(JR東日本大宮支社・東武鉄道・西武鉄道・秩父鉄道)が合同で実施する企画「電車でめグルメぐる埼玉うっどーん!スタンプラリー」が開催されています。
 

 
本企画は埼玉県のうどん情報を発信するYouTubeチャンネル「埼玉うどん子TV」を運営する武正 倫さんが監修。参加店舗の多くは駅から徒歩15分以内とアクセスしやすく、気軽にうどん巡りを楽しむことができます。
 
今回はそんなうどん好きにはたまらないスタンプラリーで所沢市唯一の参加店舗となっている「自家製うどん うどきち」に行ってきました!
 

自家製うどん うどきちの最寄り駅は狭山ヶ丘駅


 
自家製うどん うどきちは、狭山ヶ丘駅西口から徒歩約7分の住宅街にあります。
 

 
なお、狭山ヶ丘駅の改札内・トイレ付近にはスタンプラリーの冊子が設置されているので、手元にない方はそちらで入手してからお店に向かうのがおすすめです。

自家製うどん うどきちは記表制


 
お店に到着したら、玄関奥の待席表に名前を記入。順番になり名前を呼ばれたら店内に入るといった流れです。

自家製うどん うどきちの雰囲気

店内に入った瞬間、そこにはどこか懐かしさを感じる空間が広がっていました。お客さんの中には「おばあちゃんちみたい」といった声が出る方も。田舎の実家に帰ってきた感覚に近いものがあるかもしれません。
 

 
また、自家製うどん うどきちではお店の至る所で猫の置物を見ることができます。X(旧:Twitter)やInstagramのアイコンになっていることからも、お店のシンボル的存在と言えそうです。
 

 
訪問した際は、ぜひ探してみてくださいね!

自家製うどん うどきちのメニュー

自家製うどん うどきちでは肉汁うどんや揚げなすうどんといった定番メニューのほか、ミニ角煮丼やミニもつ丼といったサイドメニューの提供もあります。
 

 
胃袋に自信のある方はうどんとあわせて注文してみては?

自家製うどん うどきちで頂いた肉汁うどん・ウルトラもち麺

訪問時は、定番メニューの肉汁うどんをウルトラもち麺でいただきました!
 

多種多様な麺

自家製うどん うどきちでは、つゆだけでなく、麺の種類も選ぶことができます。定番は幻の小麦「もち姫」を使用したお餅のような食感がクセになる「ウルトラもち麺」と表面やわやわ、中心部グミグミの2層食感を楽しめる「新もち麺」です。
 

 
ウルトラもち麺は1本1本が長く、モチモチとした食感が特徴。すするたびに心地よい弾力が伝わり、食べ進めるほどに満たされていく感覚を味わえます。
 

こだわりのスープ

利尻昆布、瀬戸内産の煮干し、鹿児島県産の4種のかつお節を合わせた白出汁に、熟成たまり醤油を使ったかえしをブレンド。そこに、たっぷりの豚バラ肉が加わった濃厚なつゆは、旨味のかたまりです。
 

 
もちろん、麺との相性も抜群でした!

スタンプは会計の際に押してもらう

会計時に冊子をお店の方へ渡すと、スタンプを押してもらえます。
 

 
自家製うどん うどきちを含む全7店舗が参加する「西部エリア」をすべて巡ると、オリジナルレンゲがもらえるそうです。
 
賞品の引換所は本川越駅と飯能駅のお客様ご案内カウンターに設けられているため、西部エリアのコンプリートを目指す方は、本川越駅から徒歩約5分の「手打うどん 長谷沼」または、飯能駅から徒歩約10分の「うどんこくや」を最後に訪れると、スムーズに賞品を受け取ることができますよ!
 
【店舗情報】
 
店名:自家製うどん うどきち
住所:埼玉県所沢市和ケ原1-691-62
営業時間:11:30~13:30
定休日:月・火・水
駅からのアクセス:狭山ヶ丘駅西口より徒歩約7分
駐車場:あり
公式SNS:X(旧Twitter)Instagram