所沢で“利き茶”に挑戦!第53回「所沢市闘茶会」参加者募集中【2026年1月開催】


新春恒例・香りと味で競う「闘茶会」

お茶のまち・所沢で毎年開催される「所沢市闘茶会」が、2026年1月17日(土)に開催されます。
今年で第53回を迎えるこの大会は、利き酒のようにお茶の「香り」と「味」だけで種類を当てる“利き茶”の競技会。
お茶の品質を見極める力を競うだけでなく、狭山茶の魅力を体感できるイベントとして、近年では一般参加者にも人気です。

今回はエミテラス所沢で史上最大規模に

今回の会場は、話題の複合施設「エミテラス所沢 TOKOROZAWA e-CUBE」。
これまでで最も大きな規模で開催される予定で、闘茶会のほかにも、狭山茶の飲み比べや日本茶PRブース、狭山茶を使ったお菓子の販売など、多彩なコンテンツが楽しめます。


▲昨年開催の様子 画像提供:所沢市


▲昨年開催の様子 画像提供:所沢市


▲昨年開催の様子 画像提供:所沢市

イベント内容(予定)

第53回 所沢市闘茶会(メイン競技)
狭山茶飲み比べ体験コーナー
日本茶PRブース
狭山茶を使ったお菓子販売

開催概要

開催日:令和8年(2026年)1月17日(土)
時間:正午〜午後5時
闘茶会競技:午後2時〜3時30分(受付:午後1時30分〜)
会場:エミテラス所沢 TOKOROZAWA e-CUBE

新春の一大イベントへ、参加者募集中!

募集期間:令和7年(2025年)11月1日(土)〜11月30日(日)
募集人数:25名(応募多数の場合は抽選)
参加費:2,000円

申込方法:所沢市電子申請(外部サイト)から申し込み:https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=104165&accessFrom=

参加にあたっての注意事項
当日は広報用の撮影が行われます。撮影への同意をお願いいたします。
競技ではスマートフォンを使用して回答・採点を行います。スマートフォンの持参・使用にご協力ください。

所沢の“お茶文化”を味わう特別な体験

闘茶会は、所沢の“お茶文化”を体験できる一日。
新春の一日、あなたも“利き茶”の世界に挑戦してみませんか?


この記事を書いた人

アバター画像

所沢なび編集部

2010年8月に所沢プロペ商店街に立地します商業施設「所沢サンプラザ」のメンバーにて設立しました。2011年3月の東日本大震災を機に、正確な情報発信の大切さを改めて実感し、本格的に活動を開始しました。

応援メッセージ大募集!

※採用されたメッセージを掲載いたします。
※ご質問やご要望などは「お問合せフォーム」からお願いします。
お問い合わせフォームにお寄せいただいたご質問は、1週間以内にご返信させていただきます。