噛むほどクセになる!所沢プロぺ商店街で出会う絶品うどん【武蔵野うどん 竹國】
噛み応え抜群「ワシワシうどん」しっかり食べたい大人世代にこそおすすめ
所沢駅西口より徒歩4分。今回、編集部スタッフが訪れたのは所沢プロぺ通りに店を構える「武蔵野うどん 竹國」。2013年のオープン以来多くの人に愛され、2024年11月にはリニューアルを迎えた人気店です。
一度食べればクセになる「武蔵野うどん」とは、東京の多摩地域と埼玉県の西部で発展した郷土料理で、麺は強いコシのある太麺が特徴。
ワシワシと噛むほどに小麦の旨みがじんわり広がり、満足感のある食べ応えが魅力です。
▲キラキラと輝く肉汁
たっぷり食べたい人にぴったり!並盛から大盛まで均一料金!
▲店舗外観
入口を入ってすぐの券売機で食券を購入します。あっつあつの温汁のほか、冷汁メニューも。
天ぷらや唐揚げなどのサイドメニューもあります。
▲どれにしようか迷います
▲うれしい均一料金
この日は編集部スタッフ2名で来店し一品ずつオーダー。
▲あごだし鳥汁うどん(写真奥)・肉汁うどん(写真手前)
「あごだし鳥汁うどん」(税込870円)
▲並盛(350g)
温汁の「あごだし鳥汁うどん」(税込870円)は、魚介の優しいあご出汁と鳥肉の旨みがスープに染み込み、ほっとするお味。
ねぎと柚子胡椒がついているので、味変も可能。
コシのある“ワシワシ麺”に、あご出汁と鶏の旨みが溶け込んだスープが絡んで、~っもう、たまりませんっ!
忖度なしに、リピしたいメニューです。
▲食べやすいサイズの具材がゴロゴロ
「肉汁うどん」(税込850円)
▲汁の良いかおり
また、定番の「肉汁うどん」(税込850円)も外せません。
あっつあつのつけ汁に打ちたて麺が絡んで満足感のある一杯。
具材にも注目。厚揚げはつけ汁をしっかり吸い込み、噛んだ瞬間に旨みがじゅわっと広がります。
玉ねぎの甘みと輪切りのネギの香りが加わることで、全体のバランスがより豊かに。
▲ほどよい厚みの豚バラ
どちらのメニューも甘みとコク深い濃厚なつけ汁で、最後の一滴まで飲み干したくなる味わいです。
卓上には、七味とすりごまが置かれていてお好みで味変もできますよ!
提供される太麺は、お店で粉から製麺した、茹でたて麺。
麺は中央に、ほどよいくぼみがあるため、濃厚な汁がよく絡みます。
▲汁がよく絡む太麺
次回来店の楽しみに、季節限定メニューも
所沢プロぺ商店街内という、気軽に立ち寄れる立地もうれしいところ。
肉汁うどんの魅力にハマり、通う人が絶えないのも納得です!
季節限定のメニューも揃っているので、「次は何を食べよう?」と訪れるのが楽しみになります。
噛むほどにクセになる、その一杯をぜひ味わってみてください。
■店舗情報
武蔵野うどん 竹國
所沢プロぺ店
埼玉県所沢市日吉町8-6
所沢駅西口より徒歩4分
営業時間 11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~21:00 (L.O.20:30)
定休日 無休
※年末年始の営業はホームページ等でご確認ください。
公式ホームページ:https://takekuni.jp/