銀行員は勘付いた!~それ、特殊詐欺ではありませんか?~


2022年6月3日㈮、東和銀行狭山ヶ丘支店と西武バス株式会社所沢営業所に感謝状が贈呈されました。
銀行の窓口で特殊詐欺だと気が付いたきっかけと西武バスの取り組みを紹介します。


▲東和銀行狭山ヶ丘支店


▲西武バス株式会社所沢営業所 

東和銀行狭山ヶ丘支店にて、令和4年5月13日午前9時30分頃、窓口来店した70代女性から「知人男性の車の購入費立替のため知人の口座に200万円を振り込みたい」との申し出がありました。

対応した行員は「車両購入なのに個人口座に振り込みは怪しい、しかも『知人』と言いながらメモ紙にはカタカナ表記…。」といぶかしく思い、詐欺を疑い所沢署に通報しました。

結果、特殊詐欺は未然に防止されました。


▲「お客様の大事な財産を守れてよかったです。」

西武バスは、平成25年から所沢市内で運行する車内で特殊詐欺抑止の音声アナウンスを流しています。アナウンスは一路線1回です。


▲「今後も犯罪抑止に協力していきます。」

特殊詐欺については知っているつもりでもひっかかってしまうことがあります。くれぐれも以下の事にお気をつけください。

特殊詐欺にかからないためのポイント
電話は留守番電話にしておく
電話でお金の話をされたら、家族や警察に相談する!

過去の記事へ
現在2420本無料公開中