所沢市がモデル地域に!ネクストビートの新たな子育て支援の仕組みをご紹介!


✨保育・子育て支援をリードするネクストビートが、新たな挑戦スタート✨

株式会社ネクストビートは、こども家庭庁が掲げる「幼児期までのこどもの育ちに係る基本的なビジョン」に基づく、具体的な取り組み推進の委託事業者に選ばれました。このニュースによって所沢市にも注目が集まっています。
今回はこちらについてご紹介いたしましょう!

~新しい子育て支援モデルの構築~

冒頭に紹介したこの取り組みは、埼玉県所沢市をモデル地域とし、秋草学園短期大学や一般社団法人あそび庁とタッグを組み、新しい子育て支援の仕組みづくりを構築するものです。
なんと、保育を学ぶ学生たちが中心となって、子どもから大人までみんなで楽しめる「あそび」を通じて地域のつながりを育むという試みで、赤ちゃんや子育て中の親御さんが地域の人たちとつながり、遊んだり子育ての悩みを話したりできる、温かいコミュニティづくりを目指していきます🤗

~取り組みの背景とイベント~

この取り組みの背景には、令和5年12月に政府が策定した「はじめの100か月育ちビジョン」があり、子どもたち一人ひとりの健やかな成長をみんなで支えよう、という大切な考えがあります。
ネクストビートは、「産学官連携」という仕組みを活用して、地域に根ざした持続可能な子育て支援コミュニティを作ることを目指しています。未来の保育者である学生さんたちを「地域コーディネーター」として育て、彼らが中心となって企画・運営する「あそび」を通じて、多世代がつながる楽しい交流イベントを開催予定です。
具体的なアクションとして発表されたのは、「世界あそび万博」。秋草学園短期大学の学園祭と連動し、世界中の遊びを体験できる楽しいイベントになるそうです✨また、あそびと子育て相談ができる定期イベントも開催し、子育て世代の居場所づくりを進めていくとのこと。期待大ですね!

~未来への大きな一歩~

ネクストビートはこれまでも、「子どもと関わるすべての人をつなぐ」ことを大切に、保育・子育ての課題解決に取り組んできました。今回のプロジェクトは、その想いを形にする大きな一歩です。
今後は、このモデルを他の地域に広げていくことも期待されています。全国に広がる保育ネットワークを活かし、地域みんなで子どもたちを見守るあたたかい社会づくりに貢献していければ素敵ですね!

会社概要

株式会社ネクストビート
設立:2013年10月
本社:東京都渋谷区恵比寿
事業内容:保育・子育て支援事業、地方創生支援、グローバル人材関連など
公式サイト:https://www.nextbeat.co.jp


この記事を書いた人

アバター画像

所沢なび編集部

2010年8月に所沢プロペ商店街に立地します商業施設「所沢サンプラザ」のメンバーにて設立しました。2011年3月の東日本大震災を機に、正確な情報発信の大切さを改めて実感し、本格的に活動を開始しました。

応援メッセージ大募集!

※採用されたメッセージを掲載いたします。
※ご質問やご要望などは「お問合せフォーム」からお願いします。
お問い合わせフォームにお寄せいただいたご質問は、1週間以内にご返信させていただきます。