「チームラボ」が所沢にやって来た!


所沢初の常設展示をオープン
〜ところざわさくらタウンに隣接する公園内に〜


▲さまざまな色が織りなす幻想的なアート空間(画像提供:チームラボ)

自分が描いた魚たちが動き出す「お絵かき水族館」や、飯能のメッツァビレッジに出現させたアート空間「森と湖の光の祭」など、これまで、日本のみならず世界各国で、さまざまなアートプロジェクトに挑戦してきた「チームラボ」が、2020年8月1日、ついに所沢で初の常設展示をスタートさせました。今回は、ところざわさくらタウンに隣接する「東所沢公園」内にオープンする武蔵野樹林パークでのチームラボ展示作品をご紹介します。また、所沢なびの読者のみなさんへ、チームラボの猪子寿之代表からコメントもいただきましたよ!

 

武蔵野樹林が、体感できるデジタルアートの世界に!
「チームラボ どんぐりの森の呼応する生命」

今回舞台となるのが、「武蔵野樹林」。これは、コナラやクヌギといった武蔵野の雑木林を代表する落葉広葉樹の森のことで、角川武蔵野ミュージアムによって命名されました。場所は、ところざわさくらタウンに隣接する東所沢公園内。この常設展示名は「チームラボ どんぐりの森の呼応する生命」です。武蔵野樹林を代表する落葉広葉樹は、縄文時代から愛される「どんぐりの実」がなる樹木であったことから、「武蔵野のどんぐりの森」として今回設定に取り入れています。
展示会場では、昼間と夜間それぞれの入園時間を設け、2つの違った表情のアート空間を体感できる工夫がされています。それでは、早速、展示作品へ移動しましょう!
 


▲テーマが書かれた受付ブース

作品名「自立しつつも呼応する生命-液化された光の色, Sunrise and Sunset」

■昼間■
数百個もの卵形体(チームラボではこれらをovoid、オーボイドと呼びます)の彫刻が、日中はミラー、つまり、普通の鏡のように見え、周りの景色や人々を写し出します。そうしてこの作品に参加することで、自分も作品の一部になり、押すと倒れて音がなり、たくさんの人が触れば触るほど、音が出て、そこにいる皆で作品を作り上げることができる、そんな仕組みになっているのです。
 

▲周りの木々が映し出された彫刻たち(画像提供:チームラボ)
 

▲斜面に不規則に置かれたovoid(卵形体)(画像提供:チームラボ)
 
■夜間■
夜になると、ovoid(オーボイド:卵形体)の中が光り、様々な色が出てきます。その色の数なんと、57色!誰かが触れると、色が代わり、円心状に光が変わっていき、連動して、木々も照らされていきます。作品に触れ、色を変え、音を変えて、作品を作っていって欲しいという思いが込められた展示になっています。


▲特殊な加工をしているので、光が中にとどまって、まるで絵の具で描いたような輝きに
 

▲触れると倒れ、音色が響き、おきあがりこぼしのように自ら立ち上がる彫刻
 

▲デジタルアートの力、音を使うことで、自然を壊すことなくアートにしていきます
 
作品名「呼応する木々」
ovoid(オーボイド:卵形体)から伝わる光に連動して、木々が色を変え、色特有の音色を響かせます。カラフルな色ばかりでなく、濃淡の青色であったり、黄色であったり、その時、その瞬間でしか体感できない景色を楽しむことができます。
 

▲四季に合わせた変化も楽しめます

 

チームラボ 猪子寿之代表から、所沢なび読者の皆さんへ

今回のオープンにあたり、展示会場へ駆けつけてくださったチームラボ 猪子寿之代表から、所沢なび読者の皆さんへ、コメントをいただきました。
 

▲所沢初の展示についた語ってくださった、猪子寿之代表

この度、平野の中にあるにも関わらず高低差がある、武蔵野樹林パーク内の立体的な林をアート空間にしました。昼と夜、表情が変わる空間で、皆さんにいっぱい遊んでいただきたいと思っています。パーク内にある球体を、我々はovoid(オーボイド:卵形体)と呼び、昼間は、森を写し込むような彫刻となり、また、夜になると、57色による何色かわからないような、”液化された”光の色で自ら光り輝きだします。2020年8月より、プレオープン期間をスタートさせた「ところざわさくらタウン」とも連動してこの武蔵野樹林から新しい価値観を生み出して行けたら、また、この展示が、人々が生きていることを肯定できるような空間になったらいいなと思っています。

 

▲色の変化するアート空間を背景に、個別取材に応じてくださった猪子寿之代表
 
春夏秋冬、四季に合わせて移ろいのある武蔵野樹林と、チームラボが出会って生まれた、”自然が自然のままアートになる”をぜひ体感してみませんか?

 

入場にはチケットが必要です

チケット購入サイトはこちらhttps://tix.kadcul.com/
■料金・時間等詳細はこちらでご確認ください。

武蔵野樹林パークの公式ウェブサイトhttps://kadcul.com/park
■コロナ禍における注意事項についての詳細もこちらでご確認ください。

チームラボのウェブサイトhttps://www.team-lab.com/

武蔵野樹林パークへのアクセス

東所沢公園内 武蔵野樹林パーク (埼玉県所沢市東所沢和田3丁目9)
JR武蔵野線 東所沢駅より徒歩9分


大きな地図で見る


この記事を書いた人

アバター画像

所沢なび編集部

2010年8月に所沢プロペ商店街に立地します商業施設「所沢サンプラザ」のメンバーにて設立しました。2011年3月の東日本大震災を機に、正確な情報発信の大切さを改めて実感し、本格的に活動を開始しました。

頂いた応援メッセージ

撤去してください。 原状復帰は当然ですが、依頼費返還と損害賠償を求めたいくらいです。
2021-03-07 11:49:00
チームラボの作品が好きで、所沢を訪ねました。 かぶとむしのいる森林、都会には貴重でしたのね。地元の皆様には、残念な思いですのねっ。 チームラボは、京都の下鴨神社で出会い。期間限定での開催でした。 所沢ではいつでも見れるなんて、贅沢だなぁ〜。そんな思いです。 2020年新型コロナの影響で楽しみが激減してます。一人でも多くの人が、楽しみを楽しんで過ごせる事を願います。 武蔵野うどんも、初めて食べて感動しました。 所沢素敵な街ですね。また行きたいです。
2020-09-26 19:46:35
あそこは夜中に回るとカブトムシなどがたくさんいた場所 冬には子供達が雪にまみれてソリをやって楽しんだ場所 後の子供達の自然の遊び場が無くなった 俺は知っている 作者は知らない
2020-09-10 23:51:59
自然が自然のままアートになる? なに言ってんの? 自然のままじゃなくて、自然を壊してるじゃん。 元に戻せ!
2020-09-04 13:07:23
うちの子供は、鳥が遊んでいる姿を見ることや泣き声を聞くことが大好きです。 落ち葉や木の実拾いも、小さな虫を探すことも。 でも、公園の中の森が変えられてしまい、自由に遊ばせることができなくなってしまいました。 様々な種類の鳥達が集まってきていたのに、種類も数も激減しています。 周囲に雑木林は無いし、本当に貴重だったのに…。 考えたのは企業でしょうが、プランを採用したのは市長さんですよね? 普段、緑を大切にとおっしゃってますが、言っておられることとやっていることが違いませんか? カドカワの為なら、澄んだ目も曇ってしまわれるのでしょうか。 とても残念です。
2020-09-03 10:04:38
この前、たまたま横を通って見ただけだけど、違和感しかなかったです。 とても緑を大切にしてるとは思えなかったです。
2020-09-03 09:40:04
あの公園の樹林地は、かつてあのあたりに広がっていた畑の循環農法と、強い北風から作物を守るために植林された雑木林。 区画整理によりそれらが失われる中で、公園の中に歴史を、景観を、自然を残そうと決意され今も存在しているもの。 なので、自然のままにして、多少の人の手を加えた管理くらいが丁度いい。 なのに、そうした歴史も、生物多様性も無視した今回のデジタルアートはバカが考えたとしか思えない。 ゴチャゴチャと適当にコンセプトなどを並べているが、奴らから武蔵野樹林などの言葉を聞くと腹が立つ。 わけのわからないキラキラの卵は、鳥にとって恐怖でしかなく、夜間の照明は昆虫達の静かな生活を乱す。 人集めのために自然を無視するやり方に抗議する。 ところざわなびの取り上げ方も気に入らない。
2020-09-03 08:51:34

応援メッセージ大募集!

※採用されたメッセージを掲載いたします。
※ご質問やご要望などは「お問合せフォーム」からお願いします。
お問い合わせフォームにお寄せいただいたご質問は、1週間以内にご返信させていただきます。

過去の記事へ
現在2420本無料公開中