第12回 ところざわ星空フェスティバル開催!


子どもから大人まで空・星・宇宙を楽しめる「ところざわ星空フェスティバル」が開催されます!星フェスは今年で12回目とのこと!
工作教室や高校生サイエンス広場、星空教室、星空観望会など星空や宇宙に関する様々なイベントが開催されるので、とても楽しみですね。

星空フェスティバルって?

”ふるさと研究活動”における自然分野の活動として、星空や宇宙を身近に感じてもらうため、子どもから高齢者まで、幅広い世代の市民を対象に開催される体験学習型のイベントです。
このイベントの開催にあたっては、市内の光学機器メーカー株式会社ビクセンや市内の高校などから協力を得ており、地域の特色を活かした学びの場となっています。


▲協力:株式会社ビクセン

日時
2025年8月9日土曜日 午後2時から午後8時30分まで
※観望会は雨天・曇天の場合、内容が変更となります。

場所
生涯学習推進センター(所沢市並木6丁目4番地の1)

生涯学習推進センターへの交通アクセス
●西武新宿線「航空公園駅」東口より徒歩20分(1.3キロメートル)

●「航空公園駅」東口発バスで「秩父学園入口」下車徒歩1分
バスは、エステシティ所沢行きか、並木通り団地行き、新所沢駅東口行き、所沢駅東口行き、ところバス松井循環コース、柳瀬コースをご利用ください。

●「並木通り団地行き、新所沢駅東口行き」にご乗車いただくと、生涯学習推進センターの前に「秩父学園入口」バス停があります。

生涯学習推進センターについて
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shisetu/bunka/gakusy20150616141212277.html

駐車場について
当日午後5時30分まではグラウンドが駐車場として開放されます。
午後5時30分以降は観望会準備のためグラウンドには停められません。
また観望会中(午後7時から)はグラウンドからの出庫ができません。
駐車スペースに限りがありるため、公共交通機関のご利用がおすすめです。

開催
主催:所沢市教育委員会
協力:株式会社ビクセン
後援:自然科学研究機構国立天文台
所沢市役所ホームページ:https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/tokoronews/press/r7/7/20250809hoshizora.html