2021年は節分の豆まきはしません!ですが……【所澤神明社】
所澤神明社、今年の節分は豆まきなどのイベントは中止!
それではどうなるの?
もうすぐ2月!
昨年は”鬼退治”が大いに流行りましたが……
そう、「おーにわそとー、ふーくはうちー」の節分が待っていますね。
節分といえば、「豆まき」。全国各地で、豆まきイベントが行われ、メディアでも各界の著名人が豆をまく姿が報道されますよね。
所沢・宮本町に根付く「所澤神明社」も同様、毎年恒例の節分イベントを行っていました。
例年賑わいを見せていたのですが今年はコロナ禍ということもあり、豆まきやイベントは行わないそうです。
それでは、2021年(令和3年)の節分の神事はどのように行うのでしょうか?
所澤神明社さんには、初詣はもちろん、戌の日や子供の七五三でもお世話になったことのあるライター前原がお話を伺ってきました!
2021年1月取材
2021年は2月2日、節分とは?
そもそも節分とは、冬から春への季節の移り変わり「立春」の前日に行われます。「豆まき」は季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立てそれを追い払うためのもの。 もともと宮中で行われていた豆をまいて周りを祓う「追儺(ついな)の儀」を神事として行います。つまり、厄除けや開運を願った神事ということです。
▲所澤神明社の社務所
2021年は2月2日がその日にあたります。
毎年「あれ?節分っていつだっけ?」なんて思うことがありますが、2日がこの日にあたるのはなんと124年ぶりだとか……。
さて、そんな節分祭にあたり所澤神明社では毎年、神事はもちろんのこと、豆まき・歌謡ショー・太鼓奉納などを境内で催し、厄を祓うとともに地域住民楽しみの場としての役割を担っていました。
しかし、昨年から続くコロナ禍において、2021年の節分は例年のような豆まき・その他イベントを中止せざるを得なくなってしまいました。
▲境内の数箇所に感染予防対策として参拝者に注意を促す立て看板も置かれている
今年は「豆まき」しません! お札のお申込みは1月末日まで
2021年の節分では、所澤神明社ではイベントを行わないということ。
それではどのようなかたちで節分祭に関する神事を行うのでしょうか?
禰宜(ねぎ)を勤める三芳さんにお話しを伺いました。
※画像はイメージです。
前原:2021年の節分はどのように行うのでしょうか?
禰宜・三芳さん:節分祭の祭典のみ、「神職だけ」で斎行します。そちらに関しては、一般の方にご覧いただくことはできません。
前原:そうなのですね。例年、イベントとしてにぎやかに行っているだけに、少し寂しい気もしますね。
禰宜・三芳さん:そうですね。豆まきは、皆さん紙袋を持参し張り切って参加してくださっていましたから……。2021年の節分では豆まきは行わず残念に思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、「立春大吉(お札)」や「福豆」などの授与品は通常通り頒布することになっています。
▲境内の貼り紙
▲2月2日以前に社務所で福豆のみを購入することも可能
前原:お札や福豆をお求めの方は、どうしたらよいですか?
禰宜・三芳さん:社頭(社務所)に直接来てお伝えいただくか、電話で受け付けております。インターネットをご利用の方は、神明社の公式サイトのお問合せフォームからご連絡いただいても構いません。一月末日までにお申し込み下さい。
受け取りは2月2日13時以降となります。
神社とコロナ禍……1000年の昔から災厄に向き合ってきたのが「神社」
2021年の節分、所澤神明社さんの対応について教えていただきました。
こんな時代だからこそ、その地域に古くから根付き、見守ってきた神社氏神様・鎮守様を心のよりどころにしたい、そんな方も多いのではないかと思います。
▲この日も、お守りを求める方やご祈祷をお願いする方が訪れていた
ところで、昨年からのコロナ禍において、神社さん側にとってはどのような変化があったのでしょうか?
伺ってみました。
前原:一市民としては、マスクでの行動や外出自粛などの移動制限、コロナ禍において様々な変化があったと思います。神社としてはどんな変化がありましたか。
禰宜・三芳さん:やはり、これまでのやり方を変えなければならないことはありました。
前原:それって大変なことじゃないですか?
禰宜・三芳さん:そうですね、でも、神社というものは1000年の昔から常に疫病や天候不良など様々な災厄に向き合ってきた場所なんですよね。コロナ禍もその流れのひとつに過ぎないのでは、という考え方もあります。
前原:なるほど、その通りですね! 民衆の不安な気持ちに、祈ること・神事を行うことで、常に応え続けてきた、それが神社である、と。
禰宜・三芳さん:もちろん、今後のあり方は問われていると思います。例えば、昨年から今年まではなにごとも「中止」としてやり過ごすことができた。でも「これからはどうするのか」という。
前原:いつまでも「中止」一辺倒ではダメ、ということですかね。
禰宜・三芳さん:もともと神社というのは地域の集会の場だったわけです。農耕に際し占いなどを通じ年間のスケジュールを決める場所です。そういった場所であるからこそ、時代に合わせた地域との関わりを模索していくべきではないかな、と思っています。
▲社務所の向こうに見えるのは時代の移り変わりを象徴するかのようなタワーマンションが
地域の氏神様に、注目
冒頭にお話ししたように、初詣や七五三、そして2017年から夏に行われており回を重ねるごとに多くの来場者で賑わった「宵の市」(所澤神明社の七夕祭と同日開催)でも、神明社さんの地域との関わりにチャレンジングなものを感じ、注目している筆者です。
※「宵の市」2020年開催時の所沢なびの記事は▶こちら
▲2020年8月7日開催時 撮影:平本仁一
そして、ウィズコロナ時代の地域との関わり、模索されるであろう姿を引き続き見守らせていただきたいと思いました。
皆さまもぜひ、ご自身のお住まいのエリアの氏神様やゆかりの寺社仏閣に目を向けてみてはいかがでしょうか?
▲神社は世代を越えた憩いの場
▲お守りも各種取り揃えている。おや、トコろんが!航空発祥の地ならでは、飛行機が描かれた「渡航安全御守」も
▲周辺情報として筆者おすすめ、所澤神明社から徒歩1分の「深井醤油」さん。お醤油も「豆」からできていますからね!たまり漬け、お菓子なども販売、お土産にいかがでしょうか?
2021年(令和3年)所澤神明社の節分、詳細はこちら
今年度の節分祭は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、「豆撒き」「歌謡ショー」「太鼓奉納」などの行事は全て中止となります。
・節分祭の祭典のみ、神職だけで斎行いたします。(令和3年2月2日(火)午前斎行)
・境内での御神酒や甘酒の振る舞いもございません。
節分祭に関する所澤神明社のウェブページは▶こちら
「立春大吉」や「福豆」などの授与品の頒布について
例年、豆撒き参加者に授与している、節分祭の御神札一式をご希望の方は一月末日までにお申し込み下さい。
【 節分祭 御神札 授与品 】
奉賛会会員及びご家族 3,000円
一般 5,000円
御神札・福升・福豆・“立春大吉”の門札を差し上げます。
※お受け取りは2021年2月2日13時以降となります。
お申込み方法:次のいづれかでお申込みください。
➀所澤神明社の社務所へ直接来てお申込み
➁お電話・FAX
➂所澤神明社ウェブサイトの▶お問合せフォームからご連絡
所澤神明社
〒359-1143 埼玉県所沢市宮本町1-2-4
電話:04-2922-3919
FAX:04-2939-3939
受付時間 8:30~17:00
アクセス:
西武新宿線 航空公園駅西口より徒歩8分
西武新宿線・西武池袋線 所沢駅西口より徒歩15分
西武池袋線 西所沢駅より徒歩15分
▶所澤神明社・公式サイト
【所澤神明社に関する所沢なびの過去記事もご覧ください!】
今年は何をお願いする?所澤神明神社で月遅れの七夕を楽しもう
▶https://tokorozawanavi.com/event-okada20190725/
見るトコろ!感じるトコろ!茜衣がいくトコろ!」いいトコ発信ところざわVol.5
▶https://tokorozawanavi.com/news-jin20200401/
厄災を祓って、この夏を乗り越えよう!!
▶https://tokorozawanavi.com/news-sakamoto20200713/