あま〜い幸せ到来!西武所沢S.C.に『西洋菓子おだふじ』が期間限定、初出店!!今だけのスイーツチャンス♪


スイーツ好きさん必見!!地域の皆様に愛されるお店「西洋菓子おだふじ」が、2025年5月5日まで期間限定でオープン!


▲オープン直前、所狭しと並ぶ大泉クリーム。毎日100個以上があっという間に完売するほどの人気商品なのだそう♪

西武池袋線大泉学園駅の人気洋菓子店の看板商品「大泉クリーム」(シュークリーム)をはじめ、1個から気軽にお求めいただけるスイーツや、ギフト用の焼き菓子が多数並んでいます。ご自宅用はもちろん、手土産などの春の贈り物にもオススメです!
たっぷりのクリームが覗く大泉クリームの、とっても美味しそうなビジュアルに魅せられた所沢なび編集部スタッフが、期間限定でオープンしている西武所沢S.C.2階の特設会場を訪れてみました♪

大泉クリーム

西武所沢S.C.オープンと同時に完売してしまう!とお聞きしていた「大泉クリーム」。所沢なび編集部スタッフもオープンと共にお邪魔させていただきました。オープン開始から途切れることのないレジの列。みなさま大泉クリームを求められているようでした。西武所沢S.C.オープンからなんと!30分も経たないうちに、午前の分の大泉クリームは完売となってしまいました!
練馬区のおすすめ商品コレクション「ねりコレ」にも認定された洋菓子です。
おひとり様10個までと購入個数の限られている大泉クリーム。お話によると、MAX10個買われた方もいらっしゃるそうです!
まんまるお月様のような存在感のあるクリームの見た目が可愛く魅力的なシュークリーム。手土産にいただいたらテンションが上がりますね!!


▲大泉クリーム (1個)250円

そんな皆さんが魅了される「大泉クリーム」を所沢なび編集部スタッフも早速いただいてみることに♪

しっかりずっしりとしたクリーム感が絶対に満足できる!と伝わってきます。クリームの色味も濃い黄色!もう待てません!!早くクリームをすくって一口ぱくり!といただきたい衝動に!!落ち着いて、丁寧に生地ですくって一口いただきます。ほんのり塩味のある生地に、甘さ控えめのカスタードがベストマッチ☆素材の風味が効いています。ほっぺがいくつあっても足りないくらいでした!シュー生地の上にはナッツがトッピングして焼かれており、ちょっぴり香ばしく食感の違いも楽しめます♪
見た目だけでなく、食べてもボリューミー!でも、甘すぎないところが幾つでも食べたくなる一品だと思います!

所沢北田農園のあまりんショートケーキ


▲所沢北田農園のあまりんショートケーキ (1個)780円 ※入荷状況により、販売がない日もございます

こちらのショートケーキ、所沢北田農園産のいちご「あまりん」を使用しています。甘味が強く、酸味が少ないあまりん。
しっとりと柔らかいスポンジと、ふわふわと軽いあっさりとした甘さ控えめのクリームが、いちごの甘みを最大に引き出していました。いちごのおいしさをものすごく感じられる計算されたショートケーキです!

見た目はシンプルないちごのショートケーキでしたが、いちごのシズル感の演出が、フレッシュさや可愛らしさが伝わり、シンプルな中にもこだわりを感じました。

西洋菓子おだふじスタッフさんのオススメは!?


▲ショートケーキのようなふんわりかわいいスタッフさん。普段は大泉学園の店舗を担当されているそうです。

大泉クリームにスポットをあててきましたが、スタッフさんのオススメをお聞きしてみました!
「種類が豊富な焼き菓子を、季節に合わせたパッケージに詰め合わせた、籠ものがオススメです!」
マネージャーの方が、全てお一人で監修されているとのこと。この時期は、こどもの日が近いので、鯉のぼりや兜モチーフ、恐竜などを中心に並べているそうです。季節に合わせて、モチーフが変わるので、それを楽しみにお店に来られるお客様もいらっしゃるとか。

「甘いものが食べたいな〜」という時やお誕生日などのイベント以外でのスイーツ店の新たな楽しみ方として、「季節の籠ものを探しに行く!」。そんな楽しみ方もあるのか〜!と気付かされました。衣替えを楽しむような感覚でスイーツを探す。面白い楽しみ方ですね♪


▲スタッフさんオススメの籠ものに入っている焼き菓子も素敵なものがたくさん!

贈る方も、贈られた方も、笑顔になるラインナップです♪他の季節もぜひ見てみたいですね。

焼き菓子も生菓子も種類が豊富!


▲左:焼き菓子(焼きドーナツ(桃)、檸檬ケーキ) 右:生菓子(武蔵野スフレ 2種)

スタッフさん一押しの籠ものの中に入っているのが、上の写真のような、1個から購入可能な焼き菓子です。クッキーやパウンドケーキ、マドレーヌなど。

中でもオススメなのが、焼きドーナツ!油で揚げていないので軽い食べ心地で、小さなお子様からご年配の方まで安心していただけると人気があります。定番は、シナモン、チョコ、ストロベリーですが、取材時には、桃やバナナなども。他では見たことのないような、ちょっと珍しい味もありましたよ。定番もあれば、期間限定もあったりと、バラエティー豊富で迷ってしまうほどのラインナップでした☆
ところで、桃のドーナツ(写真左上)って気になりますよね!こちらもいただいてみました♪ひと口頬張ると、ふんわりとフルーティーな風味が広がります。生地は、しっとりもっちりとした食感ながらも、ほどよく軽やか。桃の優しい甘みを活かした、後味すっきりなドーナツでした。冷たい紅茶や炭酸ドリンクと合わせたくなる、初夏にもぴったりな爽やかドーナツ。ご褒美スイーツにもオススメです☆

写真右の生菓子、武蔵野スフレの2種は「とろけるチョコレートケーキ」と「まほうのチーズケーキ」。
こちらも人気商品で、30個まとめて買って行かれる方もいらっしゃったとか。
ちょこんと小さくかわいいケーキですが、すっごく濃厚なんです!一口食べると、しっかり濃厚なチョコとチーズが感じられます。うん、この濃厚さは魔法がかかってる!と思ってしまうくらい、まったりと濃厚でした♪


▲生菓子もとっても華やかで美味しそう!


▲かわいいケーキも並んでいました♪


▲檸檬ケーキ(1個)240円

檸檬ケーキがものすごく気になっていた、所沢なび編集部スタッフ。オープン時には籠いっぱいに並んでいた檸檬ケーキでしたが、気づけば籠の中は2〜3個となっていました。
パッケージを開けた瞬間、ふんわり広がる爽やかな檸檬の香りがたまりません。ケーキ部分には甘い檸檬が程よく染み込んで、しっとり食感。ちょっぴり懐かしい見た目のコロンとかわいい檸檬型も惹きつけられます♪

魅力的なパッケージもポイント!ギフト商品も種類が豊富。選ぶのに迷ってしまうくらい!


▲華やかなパッケージに包まれた焼き菓子

ゴールデンウィークの帰省時の手土産や、進学の内祝いなど贈り物を考える季節でもあります。
すごく魅力的なのが、ギフト包装にもこだわられていること。包装紙ではなく、風呂敷で包まれているのです。とても素敵です!思わず、誰かに贈りたくなってしまいますね♡


▲風呂敷で包まれたお菓子セット

誰かを思って贈るギフト。中のお菓子だけでなく、包装にまでこだわっていただけるのは嬉しいポイントですね♪
もちろん、紙のパッケージもシンプルで可愛いものや、パッケージのイラストから美味しそうで食べてみたいな〜と思うものまで。帰省の際の手土産に迷った際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪

※価格はすべて税込です

【編集後記】

家族に4月生まれがいる所沢なび編集部スタッフ。取材に伺った週が誕生日でした。これは!所沢で西洋菓子おだふじさんのケーキを買うなら今がチャンス!!と、誕生日当日に家族を連れて西武所沢S.C.へ!いちごたっぷりなホールケーキも捨てがたく、どっちにする〜??と迷いに迷って、色々な味を楽しもう♪と、ショートケーキにしてみました☆誕生日のテーブルがパッと華やかになり、素敵な思い出となりました。


◾️《おだふじ》期間限定販売会


開催期間:2025年4月9日(水)~5月5日(月・祝)
西武所沢S.C.2階=特設会場
〒359-1198 埼玉県所沢市日吉町12-1
《おだふじ》期間限定販売会イベントページ


過去の記事へ
現在2420本無料公開中