入場が2日間無料!野球場が夏祭り会場に様変わり!? 2024年7月13日(土)、14日(日)「ライオンズ夏祭り 2024 Supported by SUNTORY」が開催されます

雨の日でも大丈夫な夏祭りがここにある。昨年約3万人が来場したイベント「ライオンズ夏祭り 2024 Supported by SUNTORY」が今年も開催されます...

「触る!撮る!驚く!ふれあいカブトムシ・クワガタ昆虫展 in ところざわサクラタウン」7月20日(土)から開催!

株式会社KADOKAWAは、ところざわサクラタウン ジャパンパビリオン ホールBにて、2024年7月20日(土)~8月4日(日)に「触る!撮る!驚く!ふれあいカ...

【ストリートピアノin所沢】音まちピアノありがとうコンサートが開催されます

音まちピアノありがとうコンサートが開催されます 2021年9月より多くの方に親しまれた音まちピアノ(ストリートピアノ in 所沢)が、この度、ストリートピアノを...

【株式会社ビクセン】所沢駅、東所沢駅近くにデザインマンホール設置。天体望遠鏡が当たるキャンペーンも同時開催

総合光学機器メーカー株式会社ビクセンは、本社が所在する所沢市上下水道局ご協力の下、西武鉄道 所沢駅とJR東日本 武蔵野線 東所沢駅近くの2箇所においてデザインマ...

今年の夏も北野公園市民プールで遊ぼう!2024年7月20日(土)~オープン

今年も北野公園市民プールが2024年7月20日(土)~9月1日(日)グランドオープンします。 毎年楽しみにしている方も多いはず!今年も、小手指駅から徒歩約8分の...

レコード店「芽瑠璃堂」が50周年・店主長野和夫氏とピーターバラカン氏がMOJOでトーク

吉祥寺で開業、現在は川越で営業する「芽瑠璃堂」の50周年記念イベント 川越で営業するレコード店「芽瑠璃堂」は開業から50周年を迎えました! 開業当初の常連だった...

ジビエ料理とワインのマリアージュを…古民家リノベ店で過ごすぜいたくな時間、ビストロ 【Prank】|所沢

所沢プロぺ通り脇に「Prank-ジビエスタイル-」がオープンしました! 所沢駅西口から延びるプロぺ通りは昼夜問わず多くの人で賑わっています。プロぺ通りには枝分か...

狭山丘陵の生きものたち(6月下旬) -梅雨時に似合う個性派ぞろいの生きものたち

梅雨時の晴れ間をねらって花や虫たちを探してみましょう。所沢市内では狭山丘陵や平地林に出かけなくても、近くの神社やお寺、公園などの生垣で見られるかもしれません。今...

7/19(金)~7/21(日)は西武ブルーシリーズ~7月19日(金)にパ・リーグ初登場のパフォーマンス集団ブルーマングループがセレモニアルピッチに登場

株式会社西武ライオンズでは、ベルーナドームで開催する7月19日(金)~7月21日(日)の福岡ソフトバンクホークス戦を「西武ブルーシリーズ」として開催されます。 ...

温泉のように湧き出るライオンズ愛を注入! 女優・モデル新川優愛さんセレモニアルピッチ

新語・流行語大賞の年間トップテンに「カープ女子」が選ばれてから今年でちょうど10年。女性ファンが野球場に足を運び、選手の活躍を応援する。この現象がカープだけでな...

創作料理なのに?お得ランチ!サラダ、スープ、ドリンクも付いて900円から!「大衆ビストロ PINE」で舌鼓を打つ。

-テラス席で風を感じながら、最高のランチをいただく- 半袖がちょうどいい、とある日のお昼どき、所沢駅東口にある創作料理が人気の「大衆ビストロ PINE」でランチ...

ぐるりと一周してみたらこんなところにもロゴが設置されていました!「エミテラス所沢」【定点観測👀】

「エミテラスのロゴが入ってたよ。」「見た見た。」なんて会話をして早何日(汗)。 「梅雨入り前に記事にしたい!」と言うことで、本日は曇り空の下「所沢駅西口開発計画...

ところざわサクラタウン カプセルトイコーナー「CAPSULE STUDIO」6月19日(水)11:00オープン!

ところざわサクラタウンにて、2024年6月19日(水)11:00~カプセルトイコーナーがオープンします。 最新トレンドや人気キャラクター商品、ところざわサクラタ...

所澤神明社境内に200余りの地口行灯が並ぶ!所沢の風物詩「野老澤行灯廊火」

今年も「野老澤行灯廊火」がやってきます。 暑さが和らぐ夕方から夜にかけて、町なかの広場や神社に風情豊かな「地口行灯」を並べるこのイベント。 今年で14回目を迎え...

学びの森へ集まれ!あしがくぼ&よこぜ 夏の体験学習

自然豊かな横瀬で、学びや体験ができるイベントに加え「アーシング」など近年のトレンドと掛け合わせた企画が実施されます!また、7月13日(土)~8月31日(土)で一...