子供のプログラミング教育、大人のあなたも体験しませんか?



2020年、小学校でプログラミング教育必修化されるのはご存知ですか?
もうそんな時代になったのか、、、と驚くばかりですね。。
「プログラミングって言葉は聞いたことあるけど、実際に何をやっているのか知らない」
そんな方も多いのではないでしょうか。。
そこで、そんな方々に向けて、かんたんに楽しく学べるワークショップを開催することにしました!
 
題して
 
呑みながら「おとなプログラミング寺子屋」in 所沢!
 
このワークショップではパソコン初心者でもプログラミングの考え方を身につけることができ、これから子どもたちが学ぶであろうプロセスを体験することが出来ます。
なぜなら、scratch というブロックを組み合わせるだけでゲームを創れるツールを使って、だれでもかんたんにコードを書くことが出来るからです。
 
本当に簡単です 笑
画面上にあるブロックをつなぎ合わせるだけで、ゲームが作れてしまうのですから!
このゲーム作りを体験すれば、こどもたちにとってプログラミングが遊びの延長でありながら、多くの学びを得る教育の機会であると理解できることでしょう!
 
当日はお酒もご用意しときます 笑
呑みながら気楽に楽しみましょう!
※講師陣も呑みながらやりますので予めご了承ください。フフフ
※お酒が苦手な人はお茶もありますのでご安心ください。
 
わたしはこどもたちに、与えられる学習ではなく自ら学ぶ機会を提供したいと思っています。この講座を受けることでパソコンを利用させることに抵抗のある親御さん立ちに理解をしてもらい、子供たちがパソコンとふれる機会を増やせるようにしていきたいと考えています。
 
まとめると、おとなプログラミング寺子屋の特徴は3つです。

  1. ①パソコン初心者でもかんたんにプログラミングを体験できます
  2. ②将来こどもたちが、どんなことを学ぶかを理解できます
  3. ③お酒が飲めます 笑

 

飯能でこの講座をやった時、様々な意見をもらいました。中でも嬉しかったのは、「楽しかったよ!またやりたい!」といって頂けたこと。
多くの方がプログラミング自体を純粋に楽しんで頂けたことです!
つまり、このワークショップに参加すれば、楽しみながらプログラミングを体験でき、子どもたちがこれから何を学ぶことになるのか、理解できるということです。
その結果、プログラミング教育の可能性について理解が深まることでしょう。
とにもかくにも、まずはあなた自信がプログラミングを楽しむことが大切です!
ご興味頂けた方は下記イベント詳細をご確認の上、お申込みをお願いします!
 

イベント詳細

 

★当日の流れ(予定)
・超簡単なゲームづくり(30分)
・作ったゲームの改造タイム(60分)
・講師陣や子どもたちの作品紹介(アイスブレイク的に20分程度)
★日時
2017年2月18日(土)14:30 – 16:30(14:15より受付開始)
★場所
SEEDx地域未来塾/所沢ノード
埼玉県所沢市日吉町4-2 所沢サンプラザ3F
http://www.synka.jp/tokorozawanode/
★参加費
2000円(当日現金にてお支払ください)
★ご持参いただくもの
WiFiに接続可能なノートPC
★募集人数
20名くらいまで(お申込み順)
★主催
EdTechとMakingについて飲みながら語る会(仮称)
★参加注意事項
・お持ちのPCで「スクラッチ」が動作するか事前にご確認ください。
・駐車場はありません。お車の方は近隣の有料駐車場をご利用ください。
 

お申込みはこちら
 
 

参加者の皆さんの声

前回、飯能で開催しました。その時の参加者の感想です。
「プログラミングそのものよりも、なぜプログラミングをやるのか、なぜ大人向けなのかという理念みたいなものが伝わりました。」
「scratch は、何も知らずにサイトを訪れても使い方がいまいちわからなかったのですが、講習で丁寧に説明していただいたおかげでとてもよくわかりました。」
「子ども達の教育という枠に留まらず、大人達が実際に体験することに価値があると思いました。今回の様な体験・感動を子ども達と共有することによって更に楽しさが加速し、新たな創造性が生まれることに期待が持てそうですね(^^)」
「こどもと一緒に遊べるツールが増えて嬉しい。大人も、こだわれば高度なことができるところが良い。」
 

講師陣について

講師たちは、子どもたちにプログラミングを教えてきた実績のある人達が揃っています。
だからパソコン初心者の方でも安心してご参加ください!
また、講師たちは子どもたちに教えた時、どんな反応をするのか実体験を交えて説明することができますので、教育の観点からプログラミングにご興味がある方はお気軽にお尋ねください。
 

★講師紹介★

常田 卓磨 (Takuma Tsuneda):
子供向けプログラミングクラブCoderDojo所沢の代表。Web関係の仕事をしていますが、エンジニアではありません。そんな私でも子どもたちにアドバイスしているので、「あまり難しく考えなくて良いんだ!」とわかってもらえるようにガンバリマス!
 
田島 諭 (Satoshi Tajima):
年末に財布を無くして落ち込んでいたら、3日後に見つかって「飯能いいとこだ~」と思っている、CoderDojo飯能の現代表2児の父。非エンジニアですが、プログラミング楽しいよね~という軽い気持ちから、今では楽しく子供たちのサポートをやってます。
https://www.facebook.com/CoderDojoHanno/
 
岡嶋 和弘 (Kazuhiro Okajima):
さいたま市在住。元渋谷SIerエンジニア。そんなにプログラムは書いてないけど多分お酒の力で何とかなると信じて参加します!(笑) プログラミングは楽しいと感じていただけるよう頑張ります。
 
原木 正志 (Masashi Haraki):
所沢在住のフリーランスエンジニアです。古くはスーパーファミコンのゲームに始まり、ビデオカメラとかレーザー加工機のプログラムとか、最近はソーシャルゲームを開発してたりします。CoderDojo所沢のメンターですが、飯能にもよく出没してます。

 

お申込みはこちら
 


この記事を書いた人

アバター画像

所沢なびライター

以前、所沢なびで活動いただいていた過去ライターの皆さんの記事です。色んな方の過去記事をお楽しみいただけます。

応援メッセージ大募集!

※採用されたメッセージを掲載いたします。
※ご質問やご要望などは「お問合せフォーム」からお願いします。
お問い合わせフォームにお寄せいただいたご質問は、1週間以内にご返信させていただきます。

過去の記事へ
現在2420本無料公開中