所沢の隠れた名店、ここにあり❢❢
- 2016.08.05
- 2019.07.12
- 食レポ
- 10427views
さて今日は、体験レポートを引き受けて頂いた住友治療室の住友先生に教えて頂いた、所沢の隠れた名店に行ってきましたのでご紹介します。
この通り、どこかわかりますか❓
ここは、ファルマン通りの根岸の交差点近くの、床屋さんを曲がった通りです。
写真にもあるように『中華料理 定食 ラーメン 餃子 丼物』
そして奥には「中華そば」の看板。
知る人ぞ知る名店が、この通りにはあるのです❢❢
✨ジャジャーン✨
50年の老舗「栄華(えいか)」さんです。
レトロ感半端ないです。
↓↓たまには、こんな日もあります(笑)↓↓
メニューはというと・・・
昔ながらの中華料理のお店です。
焼酎も、3Mと呼ばれる「森伊蔵」・「魔王」がここでは頂けます🍶
そして、私たちのお目当ては・・・
中華そば=ラーメン🍜です💡
この350円というお値段にびっくりです👀💦
餃子も250円と、一緒に食べても600円❣
そのラーメンがこちら👇
麺もスープも流行りなど関係なく、心に響く懐かしい味です。
そして、このお店の看板娘♥
初めての私たちに常連のように話しかけてくれて、色々な話で盛り上がりました。
常連さんは、この笑顔に癒されに来るのかなぁと感じました。
また一つ人と繋がった素敵な1日でした。
店舗情報
住所:所沢市御幸町2-15
営業時間:11:00~22:00
定休日:不定休
※価格やサービスは取材当時のものです
記事のタグ:ラーメン
記事の執筆者プロフィール

頂いた応援メッセージ
いつも気にはなっていたんですが……。この記事をみて、行ってみようと思いました。(^_^;)
2017年7月28日 11:46 AM
このお店は営業しているのかしらとずっと思っていました。勇気を出して入ってみます。
2017年10月8日 6:10 AM
木村拓哉、二宮和也の「検察側の罪人」のロケ地になったという事で早速観てきました。カッコよく寂れた入り口、ロケハンの人達は興奮して飛びついた事でしょう。映画にラーメンが出て来なかったのがとても残念ですが、このカッコ良さのまま続けていってほしいお店です!
2018年9月12日 9:44 AM
すごーい!!こちらのお店に来たんですか!?
これからも頑張っていただきたいですね。
所沢なび事務局
2018年9月12日 2:05 PM
ラーメンはいつからこんなに説教くさい食べものになってしまったのか
という記事を見たのが先週の事。
私にとって、普段はラーメン店に行くことはほとんどありません。
なんか庶民の味から、お店と、味がわかる客ごとの究極グルメへの闘いになっている感じがします。
でも、この手の素朴なラーメン。気張らない感じがいい。
注文するとすれば、ラーメンの原点と言えるこの手の中華そばでしょうか。
記事にもあるように、今の流行りの外食ではナルトすらラーメンから消えているような状態に嘆きを感じます。
このようなお店がわが町に残っていたのは意外でした。と同時に行って食べてみたいと思いました。
誰かとこの感覚を共有したいです。ご紹介いただきありがとうございました。
参考URL
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/44647
2019年2月26日 7:22 PM
私の知り合いが見た目の面白さで思わず入ってしまって 店内の映画のポスターに驚いたそうです ラーメン普通〜に旨かったって(笑)
2019年3月27日 2:08 PM
地元でありながら、そして40年以上、その存在を知りながら、入ったことがないお店でした。
半年ほど前、ふらっと入ってみたら、見事なまでの昭和レトロ‼️
ラーメンも、懐かしい味の正統派醤油ラーメンです。
やたら油ぎったラーメンばかりがもてはやされている昨今、アッサリ味のラーメンを堪能しました。
いつまでも営業を続けてほしいお店です😊
2019年7月17日 9:17 AM