所沢から縁起への願いを文字に込めてお届け!江戸文字や桜庵
所沢から縁起への願いを文字に
込めてお届け!江戸文字や桜庵
江戸文字や「桜庵」は、江戸の庶民文化を今に伝える籠字の専門店。線と線との隙間を細く埋めるように書かれた美しい文字には「千客万来」「家内安全」などの願いが込められ、縁起のよい文字として親しまれています。
2021年2月取材
所沢市久米に工房を構える江戸文字や「桜庵(おうあん)」。江戸文字のひとつである籠字の専門店として、江戸の庶民文化や伝統の技を今に伝えています。
「文字の線と線の隙間を細くした籠字は、飲食店や劇場などでは『隙間なく席が埋まりますように』という千客万来の願いを込めて、そして江戸の庶民の人々からは『風邪や病気が体に入り込みませんように』と長寿・健康の願いを込めて伝承されてきました」。
そう話すのは籠字職人の茂木治良さん。百貨店宣伝部勤務時代に、半纏(はんてん)に書かれた文字に興味を持ったのがきっかけで、歴史や文献、資料を調べていくうち籠字に魅了されるように。以来足かけ50年近く、独学で籠字の研鑽を積みながら、納得のいく文字を書き上げる追求をしています。
縁起への願いと粋な表現〝自分だけの文字〟
温もりある「漆手書き札」を1枚から製作!
伝統の技術と、縁起のよい願いが込められた籠字は、目を引く書体も印象的。これは義理や人情が深く、真似事を嫌う江戸っ子が誤字ギリギリまで文字に装飾を施し、自分だけの文字を創造したと言われているそうです。
「例えば『田中』という苗字を書く場合、真ん中の線を太く、横の線を太くなど変えることで、同じ苗字でも自分だけの『田中』という文字を作り上げることができるんですよね」と茂木さん。
江戸っ子たちの粋な表現にもふれることができる籠字。「桜庵」ではその願いや思いを紡ぐように、漆を使い光沢と厚みのある文字をひとつひとつ、木札に丁寧に書いています。
その代表的な商品「漆手書き札」は素材が檜、柘植(つげ)、黒檀、桜、紅木(こうき)、象牙などがあり、サイズも豆札から大札までいろいろ。好みの文字色と紐も選ぶことができ、温もりある手書きのオリジナル木札を1枚から製作してくれます。
江戸文字の楽しさ広がるネットショップ
ギフトにもおすすめの商品がいっぱい!
商品はそのほか、檜素材のストラップ「名前札」や「千社札シール」(1袋30枚入り)、「家紋シール」「江戸弓張提灯」なども。全て好きな名前で作ることができ、ネットショップから注文できます。
また川越にある直営店が、2020年10月31日に時の鐘の前に新装移転オープン。実際の商品を手にとって見ることができます。
「籠字は近年では『モノが落ちない、試験に落ちない』など、学業成就の開運文字としても使われています。江戸の庶民文化をぜひ楽しんでいただければ」と話す茂木さん。手書き木札は「浅草中屋」や善光寺、成田山でも扱われているほか、長野県・諏訪大社の御柱祭に参加する町内会チームで「けがをしない」と重宝がられるなど、所沢から日本の伝統文化も応援している「桜庵」。あなただけのオーダーメイドの漆手書き札で、幸運を呼び込んでみませんか。
取材:2021年2月 寺田由紀子
【江戸文字や桜庵 本社・工房・商品配送センター】
〒359-1131埼玉県所沢市久米1426-1
TEL 04-2922-8079
FAX 04-2922-7336
10:00~16:00
水曜定休日
【江戸文字や桜庵 川越店】
〒350-0063埼玉県川越市幸町14-1 時の鐘向かい
TEL 049-222-1245
FAX 049-222-1735
9:30~17:00(日曜・祝日は漆手書き札の実演販売*変更あり)
無休