土曜の2時間どう過ごす?「所沢に住む人・企業の知恵や経験を聞き学びあおうじゃないか!」な講演会が開催されています
まるで所沢版「情熱大陸」!?自分の知らない分野こそオススメ
▲最後には質問コーナーも。名人・達人のお話をこの距離で
「情熱大陸」だなんて、ちょっぴり言い過ぎと言われてしまいそうですが、そんな講演会が毎月開催されていることをご存知ですか。その名も「ところざわ/名人・達人に聞く会」。所沢に住む人や企業のリアルなお話を聞くことのできる貴重な機会があるんです。日頃、ドキュメンタリー映画やノンフィクション小説が好きな私は、開催済みの講演も含めていろいろな発見があって楽しめました。何か、学びたい!、新しいことを知りたがりなアナタにもオススメです。
「所沢に住む人・企業の知恵や経験を聞き学びあおうじゃないか!」が、この会の趣旨
私たちの住む所沢には、魅力的な人がたくさんいます。また、いわゆる埼玉都民として、定年退職等でやっと所沢に落ち着く方々もたくさんいます。そんな皆さんのこれまでの知恵や経験を聞き学びあおうじゃないか!というのがこの会の趣旨です。さらには、地域に戻ってくる経験豊富な人材の地域デビューを応援したいという意味合いもあるそうです。
2014年10月に始まった「ところざわ名人・達人に聞く会」は、生涯学習をすすめる所沢市民会議が主催となって、川地武会長のもと、毎月第二土曜日に生涯学習センター(航空公園そば)で開催されています。
▲航空公園そばの生涯学習センター
2022年10月8日の回は「所沢牛が育つ見澤牧場」と題して、”たかちゃん”こと、所沢牛を育てる見澤孝仁さんのお話。肉用牛農家としてのこれまでや、これからの課題や夢について語っていらっしゃいました。A5ランクの品質を維持するための飼料や飼育環境についてのお話も…。所沢ですでに有名な方のお話も2時間の講演ともなると、知らなかった背景や聞いたことのないエピソードが出てくるので興味深いです。途中お休みを挟んでの2時間、あっという間でした。
▲食べるだけではわからない所沢牛のお話
運営メンバー皆さん自らが、積極的に楽しんでいるのも魅力
実は、この会の楽しみ方はいろいろありまして…講演会だけじゃないんです。
運営メンバーでもある粕谷 雅子さん、なんと毎回講演テーマや人物に合わせた衣装で参加されています。あまり言い過ぎると、ご本人にとってのプレッシャーになるといけませんので(笑)ほどほどにですがチラリ、ご紹介。
所沢牛の回▶牛の耳標ピアスに作業服でトータルコーディネート
▲牛の耳標ピアス
所沢の地ビール「野老ビール」の回▶手描きロゴ帯
▲手描きとは思えない、本物のロゴそっくり
所沢ミートセンター代表の回▶所沢牛すきやきスタジャン
▲見よ、この所沢牛のサシの再現力
アコーディオン奏者新井さんの回▶粕谷さんもなりきりアコーディオン奏者
▲ベレー帽もお揃い
これはごく一部。粕谷さんのコーディネートだけでも、別にご紹介ができそうなほどです。
ユニークで楽しい♪いろいろな地域の盛り上げ方がありますね!!
あえての週末開催で、幅広い世代に参加してほしい
どの世代にとっても、何か考えるきっかけを与えてくれるであろう、毎月一度の土曜の2時間。幅広い世代に参加してもらいたいと、あえて週末の開催。
これまでに70回を超える講話が開催されてきました。仕事や趣味を通じて名人・達人になった方や、所沢のユニーク企業の登壇などもありました。開催にあたっては、学生さんを含めたボランティアメンバーで運営しています。今後、運営に携わるメンバーも募集中だそうですよ!
▲川地代表(写真奥一番左)とともに、運営メンバーの皆さん
(株)ファーストメカニカルデザイン 野口康博社長
「新時代を拓く キーパーツの開発」
平和目的のための核融合エネルギーが科学技術的に成立することを実証するために、人類初の核融合実験炉を実現しようとする超大型国際プロジェクトである「ITER(イーター)」計画。その実現に欠かせないパーツを提供している所沢の企業のお話です。
▶開催の詳細はこちらhttp://manabi-tokoro.com/company.html