10年ぶり!!ところざわまつりは2025年10月11・12日(土・日)2日間開催!


太鼓が鳴る、踊りが舞う、心が躍る。10年越しの想いがぶつかり合う大祭、開幕!


▲画像提供:ところざわまつり実行委員会

ところざわまつりとは

「ところざわまつり」は埼玉県所沢市で毎年行われているお祭りです。
明治時代初期、所沢町の鎮守神明社の秋の祭礼を起源として始まったとされる所沢の山車まつりで、現在は「ところざわまつり」として開催されています。
ところざわまつりは5年に一度、大祭となり、今年は前日祭及び本祭の2日間で開催されます。前回は新型コロナウイルスの影響で中止となったため、実に10年ぶりの2日開催となります。


▲画像提供:ところざわまつり実行委員会

ところざわまつりは「祭りを通じて、市民の皆さんが地域への愛着や街づくりへの関心を深め、楽しんでもらえるように」という思いを込めて、毎年開催されています。
賑やかな重松流のお囃子のリズムに乗せて、おかめやひょっとこ、天狗が軽やかに舞い踊り、夕暮れが近づき舞台に灯りがともる頃には、山車同士が向かい合い、舞や音曲で競い合う迫力満点の伝統の競演が繰り広げられます。
総勢11基による山車ひきまわしは一見の価値あり。各町内会・商店会の方々によるイベントも行われ、楽しさ満載です。
そして、日が沈むにつれて祭りの熱気は最高潮に達していきます。今から待ち遠しいですね!

「ところざわまつり」昨年の様子を、所沢なび公式Instagram投稿よりご紹介

■ところざわまつり実施概要

実施期日:〈前日祭〉2025年10月11日(土)12:00~19:00
〈本祭〉 2025年10月12日(日)10:30~21:00
(雨天決行・ただし荒天による中止の場合あり)
場所:所沢市中央地区内各通り一帯


▲画像提供:ところざわまつり実行委員会

【交通規制】
※「ところざわまつり」は混雑が予想されます。どうぞ安全や健康に十分に注意しておでかけください。
規制時間:10:00~21:00(前日祭のみ一部交通規制となります)
所沢駅西口入口交差点付近~所沢駅西口ロータリー~昭和通り・プロペ通り~ファルマン通り~ファルマン通り交差点~銀座通り~金山町通り~金山町交差点間、その他一部交通規制


▲画像提供:ところざわまつり実行委員会

最新情報は公式HPでご確認ください。
https://www.tokorozawa-cci.or.jp/matsuri/


この記事を書いた人

アバター画像

所沢なび編集部

2010年8月に所沢プロペ商店街に立地します商業施設「所沢サンプラザ」のメンバーにて設立しました。2011年3月の東日本大震災を機に、正確な情報発信の大切さを改めて実感し、本格的に活動を開始しました。

応援メッセージ大募集!

※採用されたメッセージを掲載いたします。
※ご質問やご要望などは「お問合せフォーム」からお願いします。
お問い合わせフォームにお寄せいただいたご質問は、1週間以内にご返信させていただきます。