「見るトコろ!感じるトコろ!茜衣がいくトコろ!」いいトコ発信ところざわ Vol.10
連載第9弾 所沢でみかん狩りができるよ!
~北野みかん園さんに伺ってきました~
所沢でみかん狩りができるって知っていますか?
みかんって温かいところで採れるイメージがありますが、所沢にもみかんの観光農園があってみかん狩りができるんです。今回のいいトコ発信ところざわは「北野みかん園」さんに伺ってきました。

みかん狩りを楽しんだあとは、そのまま狭山丘陵をお散歩してきました。秋のお出かけのご参考になればと思います。
取材日:2020年11月8日 ボランティアライターじん
① みかん狩りを楽しみました。
北野みかん園さんが今シーズンの営業を開始したと所沢市まちづくり観光協会さんから情報をいただき、早速トコろんのお姉さん、むなぞーこと宗像茜衣さんと一緒に取材に伺いました。こたつの上には常にみかんがあるというむなぞーさん、今日も気合十分です。
北野みかん園さんには、公共交通機関で伺う場合にはバスが便利です。小手指駅南口、階段下りてすぐの2番乗場より「椿峰ニュータウン行き」のバスに乗車します。

「椿峰ニュータウン入口」のバス停で下車して、小手指グリーンゴルフ練習場に沿って坂を上っていくと北野みかん園さんに到着します。

のぼりが立っているのですぐにわかると思います。

到着早々「まずは食べてみて」
北野みかん園の田中実さまからありがたいお言葉をいただきました。

北野みかん園さんで作っているのは「宮川早生」(みやがわわせ)という日本で一番よく作られている種類のみかんになります。所沢も以前より暖かくなってきたので育ちやすくなってきたそうです。


▲甘くておいしい!
まずはみかんを堪能させていただき、みかん狩りに出発です。

椿峰ニュータウンを望む斜面の広々とした敷地にたくさんのみかんが育っています。

さて、どれを収穫しようかな。

まずはこれかな。


これも。


低いところからもね。


「大き過ぎない、中くらいの大きさがおいしいよ」田中さんのアドバイスを守って収穫していきました。


むなぞーさん、はしゃぎすぎだって




むなぞー:この子に怒られた!

むなぞーさんの指さす方向には、

あらま。かまきりがいました。
むなぞー:みかん収穫したらすっごく睨まれた、、、
なんてこともありましたが、無事に収穫を終了しました。

たくさん採れたね。

約3.7kgも収穫できました。

北野みかん園さん、2020年は12月末までの営業予定とのことです。営業時間は12時~15時です。雨天時以外はシーズン中原則無休とのことです。入園は無料で、販売は1kgあたり250円とのことです。詳細は直接お問い合わせいただければと思います。

田中さん。本日はいろいろお世話になりありがとうございました。
② そのままお散歩へ
今日はとてもいい天気。せっかく自然の中に来たので、そのまま狭山丘陵のお散歩をしてきました。連載第6弾「狭山湖周辺とトトロの森を散策してきました(https://tokorozawanavi.com/news-jin20200730/)」でお送りした場所のそばなのですが、その時に行けなかったところを周ってきました。

▲みかんを持ったままお散歩です。


北野の谷戸に来ました。ここは所沢市の最終処分場の候補になりましたが、自然保護の観点より計画が中止された場所です。公益財団法人「トトロのふるさと基金」さんのボランティアグループ「北野の谷戸の芽会」によって稲作や畑作、森の管理などが行われている場所になります。


道端にこんな農作物の無人販売所も。

藤森稲荷神社です。立派な藤棚があり、その下は小さな公園になっています。

なぜ登る?

なぜ滑る?

なぜ無理矢理入る?

なぜこぐ?
まあいいか。それがむなぞーだし。
道の途中にこんなものを発見しました。

藤森稲荷神社から丘を登っていき、メガソーラー所沢を経由して狭山湖のそばまで来ました。今回は湖とは逆の北に向かってみます。トトロの森22号地、38号地、29号地を経由して「どんぐりの小道」と呼ばれている見晴らしのよい歩行者専用通りにでました。

三ケ島地区の里山風景が望めます。




一般道をしばらく歩いていくとむなぞーさんが興奮してあるものを見つけました。
それがこれです。

トコろんの自動販売機です。

トコろんのお姉さんのむなぞーさんにはいい締め括りになったかな。この後、大日堂バス停からバスに乗って小手指駅に戻りました。本日の散策ルートです。

むなぞーさん、みかん狩りしてお散歩しての一日でした。本日の感想をお願いします。

むなぞー:みかんゲットしすぎたぁぁ!! カゴいっぱいに入ってる子供たちに負けないようにと気がついたら、たくさん収穫していました。笑
実際に食べてみて、片手で包み込めるぐらいのみかんが甘くておいしかった…もぐもぐ…
トトロの森、歩けば歩くほどまだ一部しか知らないのかと所沢の自然の多さを実感します。 お弁当つくってみかんもって自然の中でご飯とかもいいなぁ。
むなぞーさんありがとうございました。みかんたくさん収穫できたよね。僕も毎日美味しいみかん食べています。持ったまま歩かせてごめんね。でもいい運動になったでしょ。
いいトコ発信ところざわ、初めて「食」を交えてお送りさせていただきました。自然も自然の恵みもいっぱいの所沢、これからもいろんな情報をお届けしたいと思います。宜しくお願いします。
取材先:北野みかん園 所沢市北野南1-20-39 080-5401-6111
協力:一般社団法人 所沢市まちづくり観光協会
モデル:宗像茜衣(SOLUNA Music&Creative所属)