きっかけは在住25年を経て地元所沢を活動拠点にしたことから【所澤神明社の花手水奉納】

花手水奉納、手がけているのは近隣在住のフラワーアレンジメント講師・山下さん 全国各所で神社を中心に取り組んでいる「花手水」。 所沢市内にも花手水を拝める場所があ...

七夕の奇跡?!おかいものクマとトコろんが2年半ぶりに出会った~!【西武所沢S.C.】

西武のマスコットキャラクター「おかいものクマ」と所沢のマスコットキャラクター「トコろん」が再会! 所沢の皆さんにはご存知、くりくりお目めのプロペラぼうや「トコろ...

3年ぶりに所沢の風物詩「野老澤行燈廊火」が開催!

初めての皆さんには「縁日」の楽しさを、久しぶりの皆さんには思い出してほしい~第12回 野老澤行燈廊火(ところざわあんどん ろうか)開催!~ ※荒天が予想されるた...

七夕を機に所沢で再会するのは……そう、可愛いあの2匹!トコろん&おかいものクマ【西武所沢S.C.】

トコろんとおかいものクマが2年半ぶりに再会! 西武所沢S.C.の「七夕ハッピーフェア」 西武所沢S.C.は7月7日の七夕に合わせて「七夕ハッピーフェア」を開催し...

所沢で「日本一早い熊手市」!宇宙熊手で世界中の福をかき集めよう~令和4年の熊手が最強なワケとは~

所沢で「日本一早い熊手市」!宇宙熊手で世界中の福をかき集めよう~令和4年の熊手が最強なワケとは~ 所沢で毎年〝日本一早い熊手市〟が行われているのをご存知ですか?...

「見るトコろ!感じるトコろ!茜衣がいくトコろ!」いいトコ発信ところざわ Vol.19

連載第14弾 街のなかにも魅力がいっぱい~所沢まちなかめぐり~(前編)    今回は所沢のまちなかをトコろんのお姉さんである「むなぞー」こと...

2021年は節分の豆まきはしません!ですが……【所澤神明社】

所澤神明社、今年の節分は豆まきなどのイベントは中止! それではどうなるの?   もうすぐ2月! 昨年は”鬼退治”が大いに流行りましたが…… そう、「お...

未来に紡ぐため。つないでこその伝統「所澤神明宵の市」~新しい形での宵の市に伺ってきました~

毎年8月7日に行われる所澤神明社の宵の市。 お祭りは人が集まって賑わう、だけど人が集まると感染が心配、どうすればいいのか? 予定日が間近に迫ったタイミングで実行...

厄災を祓って、この夏を乗り越えよう!!

 夏越の大祓 -所澤神明社に行ってきました- ▲2020(令和2)年6月30日 雨降りの所澤神明社 六月晦日の恒例神事である夏越の大祓(なごしのおおはらえ)と茅...

見るトコろ!感じるトコろ!茜衣がいくトコろ!」いいトコ発信ところざわVol.5

連載第4弾「桜の咲く里ところざわ」 ついに桜が咲いたよ。 前回「花いっぱいのところざわ」で梅とともに桜の名所をご紹介しましたが、そのうち数か所をむなぞー(宗像茜...

今年は何をお願いする?所澤神明神社で月遅れの七夕を楽しもう

「所澤神明社七夕祭」と「第三回所澤神明宵の市」は8月7日(水)開催 今年も8月7日の七夕の日に、所澤神明社で「所澤神明社七夕祭」と「第三回所澤神明宵の市」が開催...

「第11回野老澤行灯廊火」は今年も暑くて熱かった!

所沢に夏が来た 雨が予想されていた7月21日でしたが、恒例のお祭りに雨雲も遠慮したのかも⁈ 食べて、歌って、踊って、所沢は大にぎわい! 第11回を迎えた野老澤行...

夢叶った!JAY’S GARDENの神明社ライブ

今年も観光大使として活躍へ 11周年記念ライブでダイエット結果も?! 所沢の観光大使としても活躍している4人組人気ボーカルグループJAYS’ GARDEN(ジェ...

あと半年 ‶無病息災〟で乗り切ろう!

所澤神明社と中氷川神社の「夏越の大祓」 6月のこの時期、寒暖差や暑さや湿気などで疲労がたまっていませんか? 1年のちょうど半分が終わる6月30日に、日本の神事で...

令和!初のゴールデンウィークを思う存分満喫しよう!

日本人らしい和の行事や音楽に触れ、良い休日を過ごせるチャンス! 待ちに待ったゴールデンウィーク! 今年は所沢で楽しい休日を過ごしてみてはいかがでしょう! 5月の...