春のおでかけは芝桜の丘や新緑が映える秩父 へ

西武鉄道株式会社では、芝桜が見頃を迎え 、また新緑が映える秩父エリアへおでかけの方の利便性を図るため、 2024年4月6日(土)~5月6日(月・祝) に一部の各...

狭山丘陵の早春編(3月上~中旬)-春いちばんに咲く植物、里山の早春~

所沢市の南西部に位置する狭山丘陵には、雑木林や草地、茶畑などの景観をもつ里山があります。そこでは毎年、春一番に咲くさまざまな花々が見られます。今回は、所沢市の三...

『プロスピ トレーニングセンター』命名記念! 甲斐野投手と水上投手が『プロ野球スピリッツA』で対決!

埼玉西武ライオンズと「プロ野球スピリッツ(プロスピ)」や「実況パワフルプロ野球(パワプロ)」でお馴染みのゲームメーカー・コナミデジタルエンタテインメントが強力タ...

こども向けバラエティ番組「おはスタ」とコラボ! こどもの日には髙橋光成投手監修のキッズグローブを配布!

GWは親子で楽しめる「ファミリーフェスタ」を開催 株式会社西武ライオンズは、ゴールデンウィークの5月3日(金・祝)~5日(日・祝)にベルーナドームで開催する3試...

新所沢パルコが40年の歴史に幕「ありがとう!さようなら!大好き!」雨の中涙のフィナーレ

新所沢パルコが40年の歴史に幕 2月29日の夜、閉店セレモニー開催 1983年6月に開業し、新所沢駅前の商業施設として40年に亘り営業を続けてきた新所沢パルコが...

『THE 仮面ライダー展 』inところざわサクラタウン 埼玉スペシャルアンバサダー就任&オープニングセレモニーの開催が決定!ところざわサクラタウン内でのオリジナル企画も多数実施!

2024年3月30日(土)~2024年5月6日(月祝)、株式会社KADOKAWAは、昭和・平成・令和と3つの時代を生きた「仮面ライダー」の魅力を様々な角度から紹...

小手指に完全オーガニックイタリアンがオープン!cotecafeのディナータイムが始まりました~Organic Italian Mochi~

お気に入りのお店「cotecafe」(所沢市小手指元町)の夜営業がついに始まりました。 その名は、Organic Italian Mochi(オーガニックイタリ...

小さなお子さまがいらっしゃる親御さん必見! マンツーマンでケアしてくれるヘアサロン「kolis」

  西武線所沢駅東口から徒歩約5分、北の台公園がすぐ目の前という場所にあるヘアサロン「kolis」。大きなガラス戸から優しい陽の光が差し込むこのすてき...

航空公園駅前の飛行機が青い光に包まれる。今年もライトイットアップブルー2024の季節がやって来ました!

今年は体験イベントDAYも!さらに広がるブルーの輪 クラウドファウンディングは2/29まで! 読者の皆さんは、毎年春先に航空公園駅前の飛行機が青い光に照らされる...

『THE 仮面ライダー展 』ところざわサクラタウン会場オリジナル企画「仮面ライダー555(ファイズ) 20th パラダイス・リゲインド」展示!更に仮面ライダーガッチャードとの握手会も実施決定!

昭和・平成・令和と3つの時代を生きた「仮面ライダー」の魅力を様々な角度から紹介し、「来場者一人一人の“あの頃”を思い出してほしい!」そんな思いが詰まった「THE...

4/2(火)は 2024 シーズンホーム開幕戦! 始球式にオードリーの春日 俊彰 さんが登場! 和太鼓グループによるパフォーマンスも実施

埼玉西武ライオンズは、4月2日(火)にベルーナドームでオリックス・バファローズと2024シーズンホーム開幕戦を戦いますが、チームに声援を送る“青炎隊長”として、...

【中国割烹旅館 掬水亭】『天外天リニューアル記念』旬の食材を取り入れ春の多摩湖をイメージした『リニューアル記念コース』を期間限定販売

富士山と多摩湖を一望できる絶景の地にて、春の贈り物を楽しむ 株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド 中国割烹旅館 掬水亭は、レストラン「天外天」(6F)の...

『JUNON』2024年4月号に埼玉西武ライオンズの特集誌面が!

プロ野球開幕直前!埼玉西武ライオンズ大特集もあり 2024年2月22日(木)より『JUNON』4月号が発売されます。 4月号は通常版と特別版の2パターンで刊行さ...

新所沢PARCOのファイナルイベントでもシン・所沢音頭でもりあがりました

2024年2月29日を以て惜しまれながら閉店してしまう新所沢PARCOでは閉店までの1カ月間、様々なイベントが開催されています。 所沢在住の仏像イラストレーター...

優しさが散りばめられた素敵な絵と物語。所沢在住の漫画家、上村五十鈴先生にお話を伺ってきました。

こだわりのコーヒーと美味しいスイーツが人気の、とある町にある雑貨店。のんびり穏やかな店長としっかり者の男子高校生が迎えてくれる、ちょっと心が疲れた時に訪れたくな...