この記事を書いた人

アバター画像

ぶん Bun

2016年10月“所沢なび”ボランティアライターとして生まれたボクの名前は「ぶん」! 仕事は、所沢を中心に身近にある自然やおいしいもの、楽しいものを見つけみんなに知ってもらうこと。 魅力いっぱいの「所沢なび」これからもよろしくね。

特別な“場”スポットな蓋はミューズの蓋だった!?

ボランティアライターの“ぶん”です。 第二弾、マンホールの話題です。 昨年(2017年)12月、市民文化センター「ミューズ」のオリジナルマンホール蓋が、航空公園...

歴史から紐解く、所沢の名物とは?

ボランティアライターの“ぶん”です。 所沢といえば「航空公園」、そんな航空公園と同様、地元にしっかり根づき、しっかり愛される自慢は「焼き団子」。 なぜ、所沢は昔...

「だるま」の正しい名前は“ぼだい・だるま”(菩提達磨)!

ボランティアライターの“ぶん”です。 1月5日は久米水天宮の大祭であり、“だるま市”が開かれていました。 ここ、水天宮の御祭神は安徳天皇(あんとくてんのう)を祀...

第二弾「所沢の方言」

ボランティアライターの、“ぶん”です。 今日は前回に引き続き、第二弾「所沢の方言」を紹介します。 所沢の方言と言えば、先月16日、国の重要文化財「小野家住宅」の...

15年ぶりの葺き替え工事!

ボランティアライターの“ぶん”です。 皆さんは所沢市に「国指定重要文化財」はいくつあるかご存知でしょうか? 一つ目は「旧台徳院霊廟勅額門、丁子門及び御成門」です...

「熊手」生産量日本一!

ボランティアライターの“ぶん”です。 皆さんは所沢市に日本一があることご存知でしょうか? 創業明治3年、「熊手」生産量全国トップシェアーの「面亀」さんです。 「...

所沢の国登録有形文化財「秋田家」をご存知ですか?

ボランティアライターの“ぶん”です。 平成28年2月25日に「国登録有形文化財」として登録された「秋田家」を紹介します。 所沢は、幕末から明治・大正・昭和にわた...

所沢ご当地のマンホール蓋!

所沢なびボランティアライターの“ぶん”です。 先日テレビを観ていたところ、「マンホール女子鉄蓋」なんていう言葉が登場しました。 なんと女子の間で流行っている。街...

所沢市のイメージマスコット「トコろん」とは?!

ボランティアライターの“ぶん”です。 所沢市イメージマスコット「トコろん」をご紹介します。 市のシンボルとなる、市の「木・花・鳥」は、昭和48年9月に、自然の保...

「荒幡の富士」1万人参加の手作り山!

ボランティアライターの“ぶん”です。 1万人参加の手作り山! プチ登山ができる「荒幡富士」の紹介です。 標高は「119m」 正式名は「荒幡の富士」  ...

ミヤコタナゴが絶滅?!

こんにちは、ボランティアライターの“ぶん”です。 ミヤコタナゴっていう淡水魚、知っていますか? 私は「ところざわ歴史物語」で知りました。 昭和49年(1974)...

ゴボウ畑から2万年前の石器が!?

皆さんこんにちは、ボランティアライターの“ぶん”です。 所沢市は、旧石器時代の約3万年前に人が生活していた痕跡が残り、中でも三ケ島の「砂川遺跡」は、2万年前、日...

所沢に国指定重要文化財があった。

皆さんこんにちは、“ぶん”です。 皆さんは所沢に「国指定重要文化財」があることご存知でしょうか? それは、西武線「西武球場前」から徒歩5分ほどの「狭山山不動寺」...

所沢の民話「滝の城の竜」

皆さんこんにちは、“ぶん”です。今日は所沢の民話を紹介します。 ここに描かれている「挿絵」は5月15日に開催された戦国滝の城まつり!の時、日本一大きい紙芝居だと...

所沢のパンのルーツを探せ!

皆さんこんにちは、“ぶん”です。 今日は所沢の「パンのルーツ」を探してみました。まずは、世界からひも解いてみました。   パンの起源は今から約1万年前...