
2024年秋開業予定「所沢駅西口開発計画」起工式を取材してきました!気になる商業施設の店舗概要も公開です
いよいよ着工へ!ベッドタウンからリビングタウンへ、進化する所沢~所沢駅西口にて大型開発プロジェクトが本格始動~ 所沢なびでも記事でご紹介する度に注目を集めてきた...
所沢なび編集部
2010年8月に所沢プロペ商店街に立地します商業施設「所沢サンプラザ」のメンバーにて設立しました。2011年3月の東日本大震災を機に、正確な情報発信の大切さを改めて実感し、本格的に活動を開始しました。
2024年秋開業予定「所沢駅西口開発計画」起工式を取材してきました!気になる商業施設の店舗概要も公開です
いよいよ着工へ!ベッドタウンからリビングタウンへ、進化する所沢~所沢駅西口にて大型開発プロジェクトが本格始動~ 所沢なびでも記事でご紹介する度に注目を集めてきた...
【西武所沢S.C.】子ども木工教室(参加無料)が11月5日(土)に開催!館内で事前予約受付中です!
11月5日(土)、西武所沢S.C.の1階特設会場にて、お子さま向けの木工教室が無料で開催されます! 所沢資材株式会社の協力のもと、本来捨てられてしまう端材やおが...
西武鉄道 初!小学生4年生~6年生を対象にした「キミの手で電車を動かそう!運転体験イベント」が開催!
2022年11月14日(月)、埼玉県民の日。 西武鉄道株式会社・西武トラベル株式会社による、小学4年~6年生限定の企画「キミの手で電車を動かそう!運転体験イベン...
前埼玉県知事・上田氏、所沢市長・藤本氏と語る!住みやすいまちを作るため、行動する力を高めよう【Take Action】★参加費無料
前埼玉県知事・上田清司氏と所沢市長・藤本正人氏、そして所沢青年会議所理事長・廣野優介氏が登壇するフォーラムが2022年10月28日に行われます。「ところざわアク...
もうすぐ工事開始予定!「所沢駅西口の再開発」工事現場の今は【定点観測】
先日より経過をお伝えしている所沢駅西口の再開発の工事現場。 第一回:6月▶https://tokorozawanavi.com/news-west_exit20...
ところざわサクラタウン開業2周年記念イベント『武蔵野回廊文化祭 powered by ニコニコ』が11月12日・13日に開催決定!
2020年11月6日にグランドオープンした 埼玉県所沢市の「ところざわサクラタウン」。 開業2周年を迎えることを記念し、 文化・芸術の力で地域を盛り上げる『武蔵...
4年ぶりにところざわまつりが開催!!関連ツイートをまとめてみました🏮【2022】
10/9(日)待ちに待ったところざわまつりが開催されました。 街に響くまつりばやし、様々なイベントや物産展・グルメ展・・・大盛況の中幕を閉じた4年ぶりのおまつり...
“ソラチョク便”で輸送された新鮮な食材を、西武鉄道のレストラン列車「52席の至福」で提供
西武鉄道が運行する全席レストラン車両「西武 旅するレストラン『52席の至福』」において、宮崎県産の新鮮な食材が使用された新メニューが2023年1月-3月期に提供...
学校法人秋草学園と所沢商工会議所が産学連携協定を締結 学生の活力で所沢地域を活性化・地域の人材育成をめざす!
地元学園と商工会議所が産学連携協定締結!地域経済の発展・振興、地域社会の活性、人材育成をめざす 学校法人秋草学園(理事長:秋草征志)と所沢商工会議所(会頭:荻野...
撮り鉄社員による撮り鉄のための撮り鉄イベント「みんなで6000系を撮ろう」撮影会の開催が決定!
西武鉄道株式会社は6000系のデビュー30周年を記念し「みんなで6000系を撮ろう」撮影会が2022年10月29日(土)・30日(日)に開催されます。会場は、小...
3年ぶり!所沢市民フェスティバルが10/29(土)・10/30(日)航空公園にて開催!
10月最後の週末は・・・所沢でLet’s Enjoy!! ~にぎやかなステージに、たのしいキッズコーナー、おいしいグルメも大集合!!~ 所沢市民フェ...
初『ガチ旨グランプリ2022』が「ところざわまつり」で同時開催!老舗店の煮込み、名物ラーメン、スパイシーなタコスも!
10月9日は「ところざわまつり」が4年ぶりに開催!お腹が空いたら『ガチ旨グランプリ』へG0! 明治時代初期から続いてきた歴史と伝統のある山車祭り「ところざわまつ...
【やきとり家すみれ】”チーズが今だけ3倍!” 「チーズ!チーズ!チーズフェア」を10月1日(土)から開催!
大山どり焼き鳥専門店の「やきとり家すみれ」では、コロナ3年目で健康嗜好が高まる中、ご褒美デーとして外食では思いっきり楽しみたいと思っている方に向けて、大山どりと...
秋の特別講座大人のための宇宙入門&天体観察が開催!
2022年10月8日㈯、ところざわサクラタウンで、国立天文台天文情報センター普及室長・梅本智文さんによる特別講座が開催されます。 太陽系の仲間たちとその成り立ち...
5年ぶりに開催される「西武トレインフェスティバル2022 in横瀬」に合わせ会場へ直通列車で行ける2種類のツアーが開催!
101系で行く!「西武トレインフェスティバルin横瀬」直通ツアー 現在狭山線や多摩川線を中心に運行する101系車両(赤電)を貸し切り! ▲101系(赤電) 特急...