希望へと続く花道 『未来を創る!女子野球イベント in 埼玉・浦和』


11月25日(土)さいたま市営浦和球場で、一般社団法人野球はみんなのスポーツと一般社団法人ネオパレット主催、浦和スポーツパークJV共催で「未来を創る!女子野球イベント in 埼玉・浦和」が行われました。

女子野球振興を目的としたこのイベントも昨年に引き続き2回目。今年も多くの小中学生の女子球児が参加しました。

「トップチームの試合を見て『あんな風にプレーしたい』と思ってほしいし、何かを感じてほしい」

里投手からの開会の挨拶でイベントのスタートです。

トップチームによる豪華スペシャルマッチ

開会式に続いて行われたのが、里投手の所属する埼玉西武ライオンズ・レディースと、同じく埼玉を拠点とするZENKO BEAMSとの 5イニング制スペシャルマッチです。

まずは元女子野球日本代表で社会人野球クラブチーム「茨城ゴールデンゴールズ」監督の片岡安祐美さんによる始球式。

里投手とは旧知の片岡さん。「里とキャッチボールするなんて何年ぶりだろう」と、レジェンド同士のキャッチボールで肩を温め、いざマウンドへ。

見事なストライクで大役を果たしました。

試合は2回、ライオンズ・レディースが相手のエラーをきっかけにタイムリーとワイルドピッチで3点を先制。3回にも1点を加えます。

投げてはここまで1イニングずつ無失点で継投してきたライオンズ・レディースでしたが、4回からはいよいよ里投手がマウンドへ。

対するZENKO BEAMSも4回から、こちらも日本代表・泰美勝投手が登場。まさにトップチームのトップ選手によるハイレベルな戦い、豪華なスペシャルマッチです。

里投手は4回に1点を失いますが、要所をしっかり抑えて4-1でライオンズ・レディースの勝利に終わりました。

シーズン終了後の時期にも関わらず、両チームとも高いパフォーマンスを披露してくれました。加えて両チームともベンチの雰囲気が明るくよく声が出ていて、プレーだけでなくこういう野球に向き合う態度も子供たちに見てほしいと思いました。

現役選手と「ラジオ体操の本物!」よる野球教室

第2部は現役選手による野球教室。里投手が学校の先生のようにハキハキと進行します。 

ウォーミングアップの担当は、かつては西武ライオンズの二軍で、現在はライオンズ・レディースでトレーニングコーチを務める多胡肇さん。ますはラジオ体操からですが、「ラジオ体操の本物だよ!」と本人が言う通り、多胡コーチはNHKでテレビ・ラジオ体操指導者を務め、NPO法人全国ラジオ体操連盟理事長に就任した凄い経歴の持ち主。

おそらくみなさんもテレビでご覧になったことがあるはず。本当に本物です!

そんな多胡コーチ指導の下、参加者の小中学生たちはゲーム感覚を取り入れたウォーミングアップで体を温めます。

ウォーミングアップが終わると参加者は3つのグループに分かれ「キャッチボール」「内野ノック」「トスバッティング」の練習を順番に行ないました。

グラウンドでは、そこかしこで現役選手から直接指導を受ける参加者の姿が。教わる子供たちにとって、短い時間ながら大変貴重な経験になったに違いありません。


特に印象的だったのは、ある選手が一人でいる子を見つけると、優しく声をかけキャッチボールに誘ってあげていた場面。上手くできた時は手放しで褒めてあげていました。

この女の子が、この先の人生で今日の思い出を忘れずに大人になってくれたら。野球だけではなく、優しさや思いやる心を培ってくれたら、それだけでこのイベントは大成功なのではないか。近くで見ていて、そんなふうに感じました。

希望へと続く花道

第3部は、ゲストの片岡安祐美さんを交えた「現役選手から学ぶ!野球はみんなのスポーツトークショー」。

まずは現在監督である片岡さんから
「監督の立場から言うと、怪我をしない選手が一番いい選手。どんなにいい選手でも怪我をするリスクを考えると監督としては使いにくい」
「解らないことを解らないままにしない。解ったふりをしない。解らなかったら聞くこと。ただし、同じことを何回も何回も聞くようではダメ」
「失敗は誰でもある。失敗するってことはそれだけ成功したいって思いがあるから。失敗したら『失敗するって解ってて使った監督が悪いんだ』くらいの気持ちでいい。そして『すいません!』って謝って次頑張る!」

とメッセージ。

里投手も緊張について聞かれ「私も緊張します」と答えながら

「試合前にまず 『ストライクが入らなかったらどうしよう』 などと最悪なことを想定する。それからウォーミングアップで何度か走る中で『ちゃんと身体を動かせているな。じゃあ大丈夫』。次にキャッチボールをして『ボールに体重をかけて投げれているな。じゃあ大丈夫』。そうやって『これだったら大丈夫』『これだったら大丈夫』を積み重ねていって、試合の時には『今まで準備をしてきたから大丈夫。あとはやってきたことを出すだけ!』と考えている」

と自分が行っている対応法を教えてくれました。

次いでグループごとに分かれての質問コーナーでは

「セカンドへの送球が速くできる、かっこいいキャッチャーになるにはどうしたらいいですか?」
「コントロールがよくてボールが速いピッチャーになるにはどうしたらいいですか?」
「バウンドを合わせるにはどうすればいいですか?」

といった技術的な質問から

「オフシーズンとオンシーズンの食生活の違いを教えてください」

といった意識の高い質問などが小中学生からされていました。

この質問に、片岡さんや里投手を始め、ライオンズ・レディースの英選手、岩見選手、ZENKO BEAMSの田中投手や泰投手など日本代表メンバーを中心に、丁寧に回答していました。

「野球をやっていて、優勝できたことよりも、自分に教えてくれる、応援してくれる「ありがとう」って感謝できる人に出会えたことが一番幸せだと思っている。でも理由もなく応援してくれる人はいない。自分が一生懸命頑張ってる姿を見て、それに感動して応援してくれてる。みんなもこれから大きくなっていく中で一生懸命頑張って、『感謝できる人』に出会ってほしい」

今年の「未来を創る!女子野球イベント in 埼玉・浦和」は、里投手のこんな言葉で幕を下ろしました。

この数日前に女子高校野球選抜チームと試合を行ったイチローさんにも感じたことですが、球界のレジェンドが野球と子供の未来のために自ら立ち上がる姿は本当に尊いものです。

最後は、ライオンズ・レディース、ZENKO BEAMSの選手やお手伝いの高校女子球児による花道で参加者をお見送り。

この花道が子供たちの希望溢れる未来へと続いていますように。


過去の記事へ
現在2420本無料公開中