夏こそ、うずらでヘルシーに 小さなうずら卵の大きな魅力

夏こそ、うずらでヘルシーに 小さなうずら卵の大きな魅力 最近、うずら卵が注目されているのをご存知ですか? コンビニやスーパーなどでは、燻製などおつまみになりそう...

あと半年 ‶無病息災〟で乗り切ろう!

所澤神明社と中氷川神社の「夏越の大祓」 6月のこの時期、寒暖差や暑さや湿気などで疲労がたまっていませんか? 1年のちょうど半分が終わる6月30日に、日本の神事で...

ちょっと贅沢、サイフォン珈琲でほっと一息。

店主の心意気がリピーターの気持ちを笑顔にさせる店 こんにちは、所沢なびライター兼イラストレーターの飯塚まりなです。突然ですが珈琲はお好きですか?毎日欠かさず飲ま...

JIBO&AKI 入間deライブ開催!

あのサザン桑田佳祐と並ぶ賞を受賞したボーカリスト登場! こんにちは!所沢なびライター兼イラストレーターの飯塚まりなです。 今回は入間市の観光スポットであるジョン...

重松流祭ばやしの歴史と魅力を感じる2日間!

所沢市指定無形民俗文化財指定50年 記念事業と記念大会を開催 入場無料 所沢の伝統芸能「重松流祭ばやし(じゅうまりゅう まつりばやし)」が所沢市の指定民族文化財...

地域活性!タワーマンション街のまつり

 四半世紀で約2万人が集うにぎわいに。 第25回とことこタワーまつりの様子 今年で四半世紀を迎えた所沢市の「第25回 とことこタワーまつり」は、5月12日(日)...

「とことこタワーまつり」2019開催!

街中に音楽があふれる お店発見の街歩き 第25回とことこタワーまつり開催 今年もやってきました!所沢市街地一帯がにぎわう「とことこタワーまつり」が5月12日(日...

令和!初のゴールデンウィークを思う存分満喫しよう!

日本人らしい和の行事や音楽に触れ、良い休日を過ごせるチャンス! 待ちに待ったゴールデンウィーク! 今年は所沢で楽しい休日を過ごしてみてはいかがでしょう! 5月の...

簡単でうまい!醤油屋の「炊き込みごはんの素」

深井醤油~安政3年創業の伝統の味~ 簡単でうまい!醤油屋の「炊き込みごはんの素」 炊き込みご飯は、食卓を豪華にしますが、具材をそろえ下ごしらえがちょっと面倒とい...

「地域で支え合う仕組みづくりを」黒田和代さん

所沢の仕掛人。第11弾 農林水産省と環境省の「平成27年度推計」によると、日本の食品廃棄物は、年間2842万トン。そのうち、まだ食べられるのに廃棄される食品、い...

平成最後の新三八市!いよいよ開催。

所沢のひな祭りのクライマックス! 野老澤雛物語フィナーレ 2019年「新三八市~レトロから現代まで~」 今年で5回目を迎える所沢のお祭り「新三八市(しんさんぱち...

「翔んで埼玉」魔夜峰央さん秘話を語る

「埼玉県人には そこらへんの草でも 食わせておけ!」 「ああ いやだ!埼玉なんて言っているだけで口が埼玉になるわ!」 「あなたが埼玉県民でもいい!あなたについて...

二階堂ふみとGACKTが新所沢にやってくる

所沢市民の「郷土愛」が日本一に輝きました! 「麗」が「百美」を連れて 故郷・所沢に帰ってくる!? 二階堂ふみさん&GACKTさん 武内英樹監督が来場予定 2月2...

秋草学園とクラーク高校が地域活性ボランティア

所沢の秋草学園とクラーク記念国際高等学校では、所沢中心市街地の活性化イベントを主催する「とことこまちづくり実行委員会」に協力し、昨年も両校の学生・生徒たちがボラ...

所沢元旦健康マラソン リポート2019

  第41回所沢元旦健康マラソン大会 〝平成最後〟のお正月。みなさんそれぞれの想いを込め、新年を迎えられたことでしょう。所沢でも1年の健康づくりを願って、所沢走...