
所沢の風物詩「野老澤行燈廊火」が今年も開催!
今年も「野老澤行燈廊火」がやってきます。 暑さが和らぐ夕方から夜にかけて、町なかの広場や神社に風情豊かな「地口行灯」を並べるこのイベント。 今年で13回目を迎え...
所沢の風物詩「野老澤行燈廊火」が今年も開催!
今年も「野老澤行燈廊火」がやってきます。 暑さが和らぐ夕方から夜にかけて、町なかの広場や神社に風情豊かな「地口行灯」を並べるこのイベント。 今年で13回目を迎え...
からだが喜びこころが和む、愛情あふれるお料理が頂ける「日本料理 松屋」。
創業は昭和28年(1953年)。和の雰囲気が漂う素敵な店構えと”割烹”の文字に、格式が高そうで少々ひるんでしまう方もいらっしゃるのではないでしょう...
【トコろんが新所沢PARCOにやって来た!】開店40周年を迎える新所沢パルコで『アンブレラスカイ プロジェクト』が開催
新所沢PARCOは、2023年6月23日で開業40周年を迎え、2024年2月29日に閉店を迎えます。閉店までの1年間、『しんとこパルコの恩返し』をテーマにさまざ...
レトロ空間でこだわりのメニューをいただく幸福感【新所沢】オオグシカレー堂
※オオグシカレー堂は、2024年12月22日に閉店いたしました 西武新宿線新所沢西口より徒歩2分ほどにあるオオグシカリー堂。どこか懐かしい気持ちになるたたずまい...
あんこの魅力を再発見! 「ぶらり甘味処おちゃのま」でいただく和スイーツと魅惑のドリンク
※「ぶらり甘味処おちゃのま」は、2025年2月23日(日)をもって閉店いたしました。 所沢に喫茶店は数あれど、お茶や和風スイーツがメインのいわゆる...
【埼玉県2店舗目】すかいらーくグループ新・飲茶専門ブランド 飲茶TERRACE「桃菜」 新所沢店がオープンしました
株式会社すかいらーくレストランツより、2023年6月9日(金)に埼玉県2店舗目となる「桃菜 新所沢店」がオープンしました。 飲茶TERRACE「桃菜」の特徴 飲...
【LINEスタンププレゼント!】所沢なびLINE公式アカウントを友だち登録して、LINEスタンプをゲットしよう♪
さて、皆さん、所沢なびのLINE公式アカウントが誕生していることはご存知でしょうか? 昨年(2022年)11月下旬に誕生し、その後、たくさんの方に友だち登録いた...
覚えておきたい!プロペ通り路地裏の穴場ランチ定食屋さん「髙ふじ」
編集部スタッフの行きつけになりそう、美味しい定食が食べられる「髙ふじ」さん ある平日のお昼、編集部スタッフ3人で近場で美味しいランチを求めて「髙ふじ」さんを訪れ...
【入場無料】まちなかコンサート vol.58 が新所沢PARCOで開催されます。
2023年6月24日(土)、午後1時より新所沢PARCO1階ガレリア 屋外特設ステージにおいて『まちなかコンサート vol.58 』が開催されます。 「音楽のあ...
令和の時代に昭和レトロな写真が撮れる「西武所沢S.C.」/はじめてのフィルムカメラ紹介
おでかけの機会が増える季節。フィルムカメラで思い出の写真を撮影してみませんか? 西武所沢S.C.の販促担当さん(フィルムカメラ初心者)が、ビックカメラのカメラ相...
恐怖 や水鉄砲で夏の暑さを吹き飛ばせ!『ライオンズCOOLフェス』が開催されます
株式会社西武ライオンズでは、7月15日(土)から17日(月・祝)にベルーナドームで開催する北海道日本ハムファイターズ戦において、夏の暑さを吹き飛ばすイベント『ラ...
落ち着く隠れ家、ここにあり。一人飲みでも居心地◎な酒処『トナリ』でお腹も心も満たされましょ。
西所沢駅から歩いて2分の隠れ家。それが西所沢の酒処『トナリ』です。 細い路地の角に見えてくる街路樹と、その下に作られた可愛らしい木製デッキが目印の...
西所沢駅のすぐそばに心休まる美味しいコミュニティ「Chilling」が誕生します!
エスニック料理や雑貨のお店「Chilling」が旭町にオープンしたのは今から8年前。 くつろぐ、落ち着く、リラックスするという意味合いが込められた...
大原櫻子さん登場! 「ライオンズ獅子女デー」ミニライブ&セレモニアルピッチ
「昔に比べて野球場に女性ファンが増えた」長年プロ野球を見ているファンの方から、たびたびそんな言葉を耳にします。 いわゆる「野球女子ブーム」が起きたのが約10年前...
目にしたエネルギーを描き、独自の象形文字を作り出す!若手アーティスト・阿部広夢さん展示会【所沢】
摩訶不思議で色鮮やかな世界は見る者を空想の旅に連れて行く! コロナ禍のある日、彼は色鉛筆を手に描き出した 良くも悪くもコロナ禍により人生が変わった、という方は数...