
歌って踊ろう『シン・所沢音頭♪』!所沢在住の仏像研究家・田中ひろみさんが作りました
所沢の有名人のみなさまが大集合!YouTube動画で覚えちゃお! ▲所沢の有名人のみなさまが所沢の名所で歌って踊ります(向かって左から宗像茜衣さん、ラッキーパン...
カケミヅ Kakemidu
高知で生まれ育って2018年に埼玉に引っ越してきました。所沢なびライターとしてふるさとの文化についてご紹介できるようになれればと思っています。趣味はiPadでイラストを描くことです。
歌って踊ろう『シン・所沢音頭♪』!所沢在住の仏像研究家・田中ひろみさんが作りました
所沢の有名人のみなさまが大集合!YouTube動画で覚えちゃお! ▲所沢の有名人のみなさまが所沢の名所で歌って踊ります(向かって左から宗像茜衣さん、ラッキーパン...
第18回「全国紙芝居まつり川越市大会」開催!コエド川越の名所で紙芝居が楽しめるプレイベントも…
紙芝居の楽しさと魅力を全国へ発信することを目的とした、紙芝居関係者や愛好家が一堂に集まる2年に一度の紙芝居の祭典、「全国紙芝居まつり」が埼玉県で開催されます。 ...
レトロ空間でこだわりのメニューをいただく幸福感【新所沢】オオグシカレー堂
西武新宿線新所沢西口より徒歩2分ほどにあるオオグシカリー堂。どこか懐かしい気持ちになるたたずまいのこのお店は、2007年から15年以上地域で愛されている人気のお...
第35回東村山菖蒲まつり10万本の花菖蒲満開
西武新宿線所沢駅から一駅、東村山駅から徒歩20分ほどの場所、北山公園菖蒲苑で2023年6月3日(土)から6月18日(日)まで第35回東村山菖蒲まつりが開催。雨上...
4年ぶりに開催【天空のポピー2023】!曇天でもこんなに美しい!
2023年は5月18日(木)から6月4日(日)まで、4年ぶりの「天空のポピー」が開催。所沢からは小旅行気分♪雨上がりに行って参りました。 2023年5月31日カ...
2023年の見頃に間に合いましたか👀?【秩父 羊山公園 芝桜の丘】
秩父の武甲山のふもと、羊山公園にある春の名所「芝桜の丘」。例年は5月初旬まで楽しめるようですが、公式HPで今年の見頃が4月いっぱいと予想されていたので、GW前に...
つつましやかなたたずまいの花に会ってきました【入間市・牛沢カタクリ自生地】
西武池袋線仏子駅から徒歩で20分。「牛沢カタクリ自生地」に行ってきました。 春の花といえば青空に似合う鮮やかな色の饗宴!というイメージがありますが、今回の花はい...
所沢市が短編映画『飛行場の街 所沢から始まる物語』を制作 完成上映会が開催されました
日本の「航空発祥の地」と言われる所沢。日本の航空黎明期だった1919年、フランスから航空教育団が来日して所沢飛行場で指導にあたり、日本の航空技術の飛躍的な発展に...
雨の夜桜は神秘的だった~東川、航空記念公園周辺を花さんぽ~
自分の都合のいい日に桜の花が満開を迎えるわけではありませんよね…。今年は晴れたお昼にお花見できそうになかったので、夕方から夜にかけて、小雨の中、足早に桜を見てみ...
長瀞「冬の花物語2023 ロウバイ&梅まつり」に行ってきました
寝坊した休日、予想外の快晴。所沢は3月下旬並みの暖かさでした。これは外出しないともったいない!と思い、少し遠出して宝登山に出かけました。 ▲長瀞駅から歩くこと約...
【リポート】仏像イラストレーター田中ひろみさんはどうする!?【カメノコプロみんなの文化祭vol.2】が所沢で開催!
生まれも育ちも所沢市の有名人「タワシを持参する所沢観光タワシ」(笑)の「タワシおじさん」主催「タワシくんと日本を元気にするプロジェクトカメノコプロみんなの文化祭...
所沢航空記念公園の蝋梅(ロウバイ)を見に行ってきました
寒さが厳しかった2023年1月下旬。あまりにも綺麗な青空。家でじっとしているよりはお散歩した方が暖まりそうな気がして、航空記念公園の蝋梅(ロウバイ)を見に行くこ...
今年で10年目の【あしがくぼの氷柱】に行ってきました
「横瀬町観光協会」と地元地域活性化団体「アスガキボウ委員会」とで組織された「横瀬町観光協会 氷柱部会」により2014年から始まった「あしがくぼの氷柱」は今年度1...
【リポート】サクラタウンで開催された栗コーダーカルテットのコンサートに行ってきました。
寒い日が続きますね。少し前になりますが「栗コーダーカルテットのクリスマス・パーティー!inサクラタウン〜」に行ってまいりました。 ▲ちょうど季節イベント「光のマ...
【リポート】もうすぐ上演!NBAバレエ団待望の『眠れる森の美女』衣装つきリハーサルが行われました
所沢市に本拠地を持つNBAバレエ団が2022年12月17日、18日に所沢市民文化センター ミューズマーキーホールにて「眠れる森の美女」を上演します。 公演に先立...