所沢っ子が開発した関東流 !冬も夏も「もつ鍋だるま」のもつ鍋はいかが?

所沢っ子が開発した関東流!冬も夏も「もつ鍋だるま」のもつ鍋はいかが? コラーゲンたっぷりで、鉄分などのミネラル成分、ビタミンB群も多く、体を元気にするスーパーフ...

「見るトコろ!感じるトコろ!茜衣がいくトコろ!」いいトコ発信ところざわ Vol.16

連載第12弾 三富サイクリング! ~シェアサイクルを利用して初夏の風に吹かれてきました~ 寅まつり行きたい。 でも今年はたくさんの人を呼んでの大々的なお祭りとし...

テーマは「SDGs」!〝大人エスニック〟が西武所沢S.Cで

テーマは「SDGs」! 〝大人エスニック〟が西武所沢S.C.で エスニックなデザインが人気のハンドメイドブランド「kibi-ru ACTION(きびるアクション...

103年前、所沢のスペイン風邪は?

「所沢なび」ボランティアライター“ぶん”です。 103年前(大正7年(1918年)~大正9年(1920年))最悪の感染症『スペイン風邪』が世界的大流行した。 「...

所沢から縁起への願いを文字に込めてお届け!江戸文字や桜庵

所沢から縁起への願いを文字に 込めてお届け!江戸文字や桜庵   江戸文字や「桜庵」は、江戸の庶民文化を今に伝える籠字の専門店。線と線との隙間を細く埋め...

【テイクアウト】ピッツェリア武蔵野山居のパエリアを一人でうまうま♪

2021年1月29日(金)に、狭山ヶ丘の森の中「ピッツェリア武蔵野山居 (PIZZERIA 武蔵野山居)」で、テイクアウトしましたよ~(*^-^*) 今までタイ...

萎凋香煎茶で気分スッキリ!所沢の老舗「大和園油屋製茶所」

萎凋香煎茶で気分スッキリ! 所沢の老舗「大和園油屋製茶所」 ▲大和園油屋製茶所は創業100年以上。現在は家族3世代でお茶の栽培から製造、販売まで行っています。店...

2020年を総まとめ!所沢で注目されたものは?所沢なび記事13選

2020年を総まとめ!所沢民は何に注目した?! ※所沢なび調べ 2020年、コロナに始まりコロナに終わったと言っても過言ではない、そんな年でしたが皆さんお一人お...

所沢の【カウンセリングスペースゆう】やりたいことの発見をサポート!

「ほんの少し」誰かの助けを借りてみませんか ▲カウンセリングは、ステップごとに分けて進められます 身体の健康には気を付けているのに、心の方はおざなりにしがちなも...

【リポート】所沢のNBAバレエ団「眠れる森の美女」(ダイジェスト版)

▲所沢のNBAバレエ団による「眠りの森の美女」(ダイジェスト版)の様子 2020年11月28日、所沢まちづくりセンター(中央公民館)でNBAバレエ団による「眠れ...

【リポート】吾妻教養講座「オーケストラを楽しもう♪」を終えて

▲令和2年度 吾妻まちづくりセンター主催「吾妻教養講座」が開催されました。 少し早めに会場についたので背筋を伸ばして堂々と歩いてこられた講師である、指揮者·米崎...

こんなのアリ⁈奇想天外で大ウケ 超ユニーク「食品サンプルの畑中」

こんなのアリ⁈奇想天外で大ウケ 超ユニーク!食品サンプルの畑中 「わーおいしそう!」と思わず言ってしまうほど、本物そっくりの食品サンプル。 リアルすぎる食品サン...

【プレゼント企画】まだ間に合う?所沢のNBAバレエ団『白鳥の湖』

以前、所沢なびでバレエをご紹介させていただいたところ、「バレエは縁遠い世界だと思っていた。」というコメントをいただきました。   でも、2019年大ヒ...

【愛称決定!】2021年5月オープンの「所沢市観光情報・物産館」

2021年5月、「所沢市観光情報・物産館」がオープン! 「YOT-TOKO(よっとこ)」に決まりました! 愛称名:「YOT-TOKO(よっとこ)」 採用された愛...

【リポート】野老澤町造商店展示企画「所沢市制施行70周年 ところざわ歴史物語」

「野老澤町造商店(ところさわまちづくりしょうてん・まちぞう)」で行われた「所沢市制施行70周年 ところざわ歴史物語」。所沢ビギナーズの方にも、改めて所沢の郷土史...