2024年秋開業予定「所沢駅西口開発計画」起工式を取材してきました!気になる商業施設の店舗概要も公開です

いよいよ着工へ!ベッドタウンからリビングタウンへ、進化する所沢~所沢駅西口にて大型開発プロジェクトが本格始動~ 所沢なびでも記事でご紹介する度に注目を集めてきた...

前埼玉県知事・上田氏、所沢市長・藤本氏と語る!住みやすいまちを作るため、行動する力を高めよう【Take Action】★参加費無料

前埼玉県知事・上田清司氏と所沢市長・藤本正人氏、そして所沢青年会議所理事長・廣野優介氏が登壇するフォーラムが2022年10月28日に行われます。「ところざわアク...

本と音楽とコーヒーの「南口パーラー」〜居心地のよいサードプレイスに

穴場のカフェを小手指に見つけました。 音楽を聴きながら本を読むにも、気の合う仲間と楽しく過ごすにも、ぴったりなカフェです。コーヒー好きの私が、8月にオープンした...

撮り鉄社員による撮り鉄のための撮り鉄イベント「みんなで6000系を撮ろう」撮影会の開催が決定!

西武鉄道株式会社は6000系のデビュー30周年を記念し「みんなで6000系を撮ろう」撮影会が2022年10月29日(土)・30日(日)に開催されます。会場は、小...

初『ガチ旨グランプリ2022』が「ところざわまつり」で同時開催!老舗店の煮込み、名物ラーメン、スパイシーなタコスも!

10月9日は「ところざわまつり」が4年ぶりに開催!お腹が空いたら『ガチ旨グランプリ』へG0! 明治時代初期から続いてきた歴史と伝統のある山車祭り「ところざわまつ...

レゴ好き少年が建築を学び、街や人を「手描きスケッチ」するようになったいきさつとは?西とこ文化祭2022・イラスト展【澤田昂明さん】

西所沢駅周辺で、アート・音楽・マルシェなどを楽しめるイベント「西とこ文化祭」が行われます。期間中、シン図書館で街並みのスケッチなどを展示するイラストレーター・澤...

狭山湖の堤防を走るコースもあるんです!「第33回所沢シティマラソン大会」申し込みが始まっていますよ。

3年ぶりに、第33回所沢シティマラソン大会開催!エントリー開始 心待ちにされた方も多いのでは!?3年ぶりに「所沢シティマラソン大会」の開催が決定し、エントリーを...

20以上の体験ブースあり!カラフルシューティングで鬼退治も?!9月11日は航空公園で「とこらぶフェス」

所沢で体験できるさまざまな教室や体験会をいっきに楽しめちゃうイベントが行われます。 水鉄砲でバンバン鬼をうつ『鬼染め!カラフルシューティング』も開催! 秋の航空...

子ども店長も活躍!子どもも障がいのある人も、誰もが笑顔になれるマルシェを開催【LeSourireSmilyMarche】

「子どもでも自分のお店を出店でき、また障がいのある人もともに参加できるマルシェを開きたい」所沢市在住のママさんが始めたマルシェがあります。5月の開催時に伺いまし...

ありそうでなかった!所沢駅ビルにプロ野球球団コラボ&地産地消ビュッフェレストラン【愛称はMTL】

編集部スタッフも「おいしい」の大合唱!野菜たっぷり約50~60品食べ放題+ソフトドリンク飲み放題、駅ビルビュッフェの満足感がすごかった 所沢駅直結の商業施設「グ...

早速、ペットボトルで雲づくりを再現したくなった!気象翻訳者 津田紗矢佳さんの夏休み特別講座「 夏の雲と仲良くなろう」【角川アカデミア森の学校】

編集部スタッフ親子、はたして雲と仲良くなることができるのか?「角川アカデミア森の学校」の夏休み特別講座に行ってきました 2022年夏、角川武蔵野ミュージアムは、...

所沢出身の高校生ライダーが躍進中、バイクの魅力に惹かれ練習に励む日々を送る!松島璃空 選手

2022年7月のもてぎロードレース選手権J-GP3(※1)クラスで見事優勝を果たした、所沢生まれ所沢育ちの松島璃空(まつしまりく)さん、高校一年生です。サーキッ...

【リポート】吾妻教養講座〜地域一受けたい授業〜音楽のススメ今回のテーマは…「北欧クラシック〜寒い国の作曲家の熱き想い」

ちょっとしたことで、「これはもう…だめかも…」なんてマイナス思考になりがちです。そんな時に思い出すのが所沢市在住の指揮者、米崎栄和(よねざきしげかず)さん。以前...

フォロミー!美味かき氷・エモBBQ風景・新感覚ゴッホ展……所沢なびのInstagram🎥最新おすすめ5選【2022年上半期(1月~6月)】

みなさん、所沢なびのインスタグラムご覧になっていますか?アカウント名はその名も…「@tokorozawanavi」‼ 今回は記事で最新動画(リール)を5つピック...

暑い日は「冷やし中華」を食べたらいいじゃない♡所沢で49年続く町中華屋さんへ

~“今日はどうしても「冷やし中華」が食べたい日なのです”~   こんにちは。編集部です😊 6月、梅雨真っただ中な、とある日。いつもの職場からの眺め。こ...